聴診器のむこうに うちの
2才の男の子は、図鑑に夢中です。
「これのこと うちのって 言うんです」と、おかあさん
指をさすところをみると、「いもむし」さんが、載っています
おにいさんが、何匹もの「いもむしさん」から、チョウを育てたとか。
それを見ていた男の子は、「いもむしさん」を、「うちの」と命名
図鑑の次の増刷分からは、「うちの」って名前にしましょうね。
2021年11月16日
いたやどクリニック 木村彰宏
2才の男の子は、図鑑に夢中です。
「これのこと うちのって 言うんです」と、おかあさん
指をさすところをみると、「いもむし」さんが、載っています
おにいさんが、何匹もの「いもむしさん」から、チョウを育てたとか。
それを見ていた男の子は、「いもむしさん」を、「うちの」と命名
図鑑の次の増刷分からは、「うちの」って名前にしましょうね。
2021年11月16日
いたやどクリニック 木村彰宏
クリニックの公式LINEアカウントのご案内に
名刺サイズのカードを作りました。
8才の女の子は、カードを見るなり「タマネギちゃん」
いいえ、タマネギではありません。
ここは、タマネギクリニックではなく、いたやどクリニックで~す。
クリニックのマスコット「いたクリちゃん」を、よろしくね。
2021年11月15日
いたやどクリニック 木村彰宏
ハッちゃんで~す。
ボク、いま にゅういんしてます。
きゅうに おなかがいたくなり
ごはんが たべられないので にゅういんしました。
てんてき、してもらうんだけど、おうちじゃないので さびしいです。
きょう、おとうさんと おかあさんが あいにきてくれたけど
まだ にゅういんです。
はやく おうちにかえって、おさんぽしたいです。
2021年11月14日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月11日 兵庫小児アレルギー研究会を開きました。
第296回研究会は、「COPDと小児喘息」
講師は、姫路市の黒坂文武先生です。
妊娠中、授乳中の喫煙、受動喫煙の影響
大気汚染の影響
小児期の感染症などなど
さまざまな原因で気管支喘息は悪化し、
COPD様変化が進行していきます。
これまで別個の疾患と考えられていた喘息とCOPDが
小児期から関係しあっている可能性が大きくなり
参加された20名の先生がたからは、小児期アレルギー医の責務の大きさを
痛感したという声があがりました。
2021年11月13日
いたやどクリニック 木村彰宏
4才の男の子の胸には、回転しないお寿司
タコ、エビ、まぐろ、いくらに卵
お昼前のすきっ腹には、こたえます。
取って食べるわけにも、いかないし、
さわって遊ぶだけで、がまんすることにします。
2021年11月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
16才の女の子は、高校に入り天文研究部に入りました。
「ほかに女子は、いるの」って、よからぬ質問をしますと、
「同級生と自分とでふたり」とか。
学校に天体望遠鏡があるそうで、
「土星の輪っかは、みえるの?」には、「ギリ見えます」
歴史好きな女子は「歴女さん」なら、
女の子は、「天女さん」かな。
楽しみが増えて、よかったですね。
2021年11月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
ハッちゃんのお菓子を買いに、量販店へ
階段を上ったところに、わたしの好きな後ろ姿。
秋も深まり、街はもう、年末の準備です。
ハッちゃん、今年はどんなプレゼントがいいですか。
2021年11月10日
いたやどクリニック 木村彰宏
8才の男の子が、熱心に書いているのは、
4コマまんが
「さざえさん」 ならぬ 「はまぐりさん」
見せてもらっても、オチがみつかりません。
そこがまたおもしろくて、続編が気になります。
2021年11月9日
いたやどクリニック 木村彰宏
11才の男の子のノートを見せてもらうと、手書きの詰め将棋
新しい課題を見つけては、集中して詰め方を探します。
テレビゲーム全盛の時代に、レトロな遊び
頭に効く、特効薬のような遊びですね。
2021年11月8日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月4日 定例の「おかあさんの勉強会」を開きました。
アレルギー食物の増やし方
学校とのつきあい方
そして、最後は子育て論議
参加された方は少なかったのですが、楽しい時間を過ごしました。
次回は、11月18日(木)930からの予定です。
ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
2021年11月7日
いたやどクリニック 木村彰宏