聴診器のむこうに 耳が長くならないかな
8才の男の子は、ちいさいときから ニンジンが大好物
おいしいニンジンなら、生でもまるかぶり
でも、スーパーで売っているニンジンは おいしくないそうです。
先生には、おいしいニンジンと、おいしくないニンジンとは
見分けられないけれど、
時々は 耳を触って、長く伸びてこないか確かめておいてくださいね。
2021年5月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
8才の男の子は、ちいさいときから ニンジンが大好物
おいしいニンジンなら、生でもまるかぶり
でも、スーパーで売っているニンジンは おいしくないそうです。
先生には、おいしいニンジンと、おいしくないニンジンとは
見分けられないけれど、
時々は 耳を触って、長く伸びてこないか確かめておいてくださいね。
2021年5月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
1才の男の子は、持ってきた図鑑を指さして、「あーあー」と教えてくれます。
見ると、お魚ページ
さっそく、「マグロはどれ?」「カニはどれ?」と質問します。
男の子は「あーあー」といいながら、指さしします。
未来のさかなクン。
めざせ、水産学部、海洋学部
2021年5月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
あさの こうえんに ピンクのボールさん
どこから きたのか おつかれのよう
クンクンしたけど そのまま ねかしてあげました。
おひるになったら、もちぬしさんが さがしにくるから
それまで いいこで おねんね していてね
「1020こめ」は、「そのままねんねボール」って、なづけます。
2021年5月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
5月25日、京都の栄養士・調理師の先生方と研修会をしました。
WEBでの講演を聴講したり、司会をしたりは経験があるものの
今回は初めてのWEB上での講師役
聴講される方のお顔がみえなく、反応を確かめられないので
話しづらくなります。
画面の共有、声の大きさなど、うまくいっているのかと不安です。
それでも、90分の研修会を終え、一安心。
少しずつ慣れていくしかないのでしょうね
2021年5月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
5才の男の子が通う 子ども園のクラスは「カモメ組」
おしゃれな名前なので、
「みんなで、おそらを飛ぶ練習はしているの」と尋ねます。
男の子は、「そんなのせえへん」と、不思議顔
これ以上突っ込むと、「へんなおじさん」と言われそうなので、
診察に戻ります。
2021年5月26日
いたやどクリニック 木村彰宏
13歳の中学生は、吹奏楽部でホルンが担当
「うまく演奏できなかったときは、楽器を投げつけることはしないの」
と尋ねると
「しません」と、少し不思議な顔をします。
「だって、ホルンだけに、楽器をホルンじゃないかと思って」
と、おやじギャグを言うと
男の子は、少しうつむいて反応せずに「・・・」
見事なおとなの対応です。
困った時には、上手にスルーしましょうね。
2021年5月25日
いたやどクリニック 木村彰宏
森沢明夫さんの「かたつむりがやってくる」(実業の日本社)を読みました。
大学を中退したたまちゃんは、故郷で移動販売をはじめます。
小さい時に母を事故でなくし、
新しく家族になったのは、フィリピンから来た陽気なシャーリーン
地域のおばあちゃんたちに愛される泣き笑いの中で
命を受け継いでいく幸せに気づきます。
こころがあったかくなる一冊です。
2021年5月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
1年生の男の子は、担任の先生が大好きです。
でも、怒るとかみなりさんになって、
頭に角が生えると脅かされています。
「一度、悪いことをして、先生を怒らせてみない。
本当に頭から角が生えてくるか、実験してみたら」とお勧めしますが、
「いやです」とお断りされます。
それは残念です。
先生的には、角が生えるのか とても興味があるのですが・・・
2021年5月23日
いたやどクリニック 木村彰宏
18歳の女の子は、大学一年生
外国語大学で、英語、スペイン語、ラテン語の勉強中
「すごいね、いつから、外大に決めたの」と尋ねると、
「小学校4年生の時からです」との答え。
大学の近くに実家があり、学祭に出かけてあこがれたそうです。
ここで思い出すのは、「孟母三遷の教え」
小さい頃の環境が、大きくなっても影響し続けるのですね
がんばれ、外大生
2021年5月22日
いたやどクリニック 木村彰宏
8才の男の子は、エビカニアレルギー
「連休中になにをしましたか」と、担任の先生に質問されて
「家族みんなは、カニを食べて、ぼくだけスルー」と答えて大爆笑
いえいえ、あなただけではありません。
アレルギーはないけれど
カニと、まったけ号は、先生のおうちには、もう何年も停車してくれません。
食べなくったって、平気ですよね。きっと
2021年5月21日
いたやどクリニック 木村彰宏