2021.01.10
わたしは、ナナちゃん
ご病気が悪くなって、
みなさんと、お別れすることになりました。
わたしが生まれたのは、2005年6月1日
おとうさんのおうちの家族になって、
いろんな楽しいことがありました。
わたしの一番のたのしみは、おいしいご飯をたべること。
夕ご飯のときに、おとうさんの近くで
「くう~ん、くう~ん」って甘えると、
わたしにメロメロのおとうさんが、
食べているものを分けてくれます。
雪の日に、公園を思いっきり走るのも、大好きでした。
おとうさんが、一押しの写真をブログに載せてくれるって聞いたので、
とても楽しみです。
かわいがってもらえて、本当にありがとうございました。
2021年1月10日
いたやどクリニック 木村彰宏

2021.01.09
ナナちゃんが とおくに いきました。
びょういんで しんさつしてもらった かえりみち
おねえちゃんの おひざのうえで うごかなくなりました。
ボクとは よくけんかしたけれど
ほんとうは ナナちゃんが だいすきでした。
おとうさんも おかあさんも おねえちゃんも
ないてばかりいるけれど、
ボクが なぐさめてあげることにするので
しんぱいしないで くださいね。
ナナちゃん、これまで ほんとうに ありがとう
2021年1月9日
いたやどクリニック 木村彰宏

2021.01.07
少し日にちが過ぎましたが、今年の初夢は何をみられましたか
カンガルーの初夢は、小児科学会認定医の更新の夢
コロナ禍で学会開催が先送りとなり、更新に必要な単位が不足していないか
ハラハラ、ドキドキの夢を見ました。
年が明けて、資料を整理し、必要単位に達していることが確認できました。
いくつになっても、資格試験はつらいものですね。
2021年1月7日
いたやどクリニック 木村彰宏

2021.01.06
年始に食料品のお買い物に出かけると、
先日の恐竜さんがお仕事ちゅう
ちょっとお邪魔して、ツーショット
「おとうさんも、上手にツーショット撮れるようになったね」と
かんがるうっ子に おほめいただきました。
今年も、いろんな写真を撮りまくるぞ~
2021年1月6日
いたやどクリニック 木村彰宏

2021.01.05
新年の互礼会で、お菓子が配られました。
森本師長さんが、お休みの日に 袋詰め
新年のメッセージも入っています。
年末に職員から募集した、
2020年うれしかったこと、たのしかったこと集
宮野事務長さんが、イラスト入りでまとめてくださいました。
身のまわりの ささやかなしあわせを見過ごさないで
大切に毎日を生きていければと思います。
ことしも よろしく お願いいたします。
2021年1月5日
いたやどクリニック 木村彰宏

2021.01.03
1月3日 休日急病診療所に出かけました。
診療所では、新型コロナのPCR検査は行わないので、
来られる患者さんの病状は限定的です。
それでも診療開始時刻を待ちかねたかのように、来所されます。
電話での完全予約制
待合室は仕切りが設けられ、
スタッフのPPE(個人用感染防御具)は、毎回少しずつ進化します。
新型コロナの感染は、これからが山場と報道されていますが、
集団で罹られないように、
人との接触を少なくされるよう、切に願います。
2021年1月3日
いたやどクリニック 木村彰宏

2021.01.02
10月にネットで注文した「鬼滅の刃」のシリーズ
年末になって、ようやく配達されてきました。
大みそかから、2日までの3日間
おせち料理を食べながら、読み続けます。
戦闘シーンの動きは激しくて、ついていくのが難しいのですが
鬼殺隊員になった人の 家族を殺された哀しみ
鬼にならざるを得なかった人の生苦しさ
そして、愛する人を守るために あきらめずに戦うこと
そのメッセージが、コミックの枠を超えて、伝わってきます
全23巻 ようやく時代のブームに追いつくことができました。
2021年1月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
