7+8= はくさいのきせつ
おさんぽこうえんに いくと
おはなの はこに
はくさい いっぱい
もうすぐ おしょうがつ
おなべにして たべよっかなっ
ことしも おせわになりました。
2020年12月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
おさんぽこうえんに いくと
おはなの はこに
はくさい いっぱい
もうすぐ おしょうがつ
おなべにして たべよっかなっ
ことしも おせわになりました。
2020年12月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
びょういんで てんてきを うけた かえりみち
おそとの ようすが へんです
あおい おそらが はいいろに
おんども、4ど さがります。
ゆきだるまさんが おおぜいくる まえぶれです。
みなさん きをつけて くださいね
2020年12月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
森達也さんの「私たちはどこから来て、どこに行くのか」
(ちくま文庫)を読みました。
森達也さんは、ドキュメンタリー作家、テレビディレクター
生粋の文系知識人です。
森さんが企画されたのは、「私たちはどこから来て、どこに行くのか」
この大命題を、理系トップの研究者にぶつけます。
生物学者、人類学者、講堂生態学者、分子生物学者、理論物理学者
脳科学者、サイエンス作家は、
この命題にどのように答えるのでしょう。
400ページを超える奥深い大作、
読了までに今年一番時間がかかりました。
満足、満足
2020年12月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
3才の男の子は、診察室に入るなり、
聴診器で診察をはじめます。
わたしや、看護師さん、研修医の先生もおつきあいします。
「双子の妹のおもちゃを借りて、遊んでいるんです」と、おかあさん
小さい頃から、実習に余念がないとは、すぐれものですね
2020年12月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
お休みの日の宿題は、大掃除
年末に寒波が来るというので、今のうちの片づけです。
一番の難敵は、本と書類の山ボス
わたしは、研究論文、講演会の資料、コロナの文献
かんがるうっ子は、大学受験の資料など、
要るものと要らないものとを分けて、ファイルします。
目標は60%カット
終わってみれば50%くらいかな
それでも、新聞を入れる袋に11個分
かんがるうっ子と一緒に、ごみ置き場まで運びます。
捨てるより増えるという、増大の法則にあがらうことは難しいですね
2020年12月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
10才の男の子は、お願いしていた仮面ライダーのグッヅが届いて大喜び
「アルコール消毒、用意した方がいいかなあ」
「髭が隠れるくらいの、大きなマスクあるかなあ」と、
心配していたそうです。
心優しい男の子に、来年もサンタさんからプレゼントが 届きますように。
2020年12月26日
いたやどクリニック 木村彰宏
5才の男の子には、サンタさんから ルービックキューブが届きました。
まだ、やり始めで、キューブの面はバラバラです。
「分からなかったら、サンタさんにやり方を聞いてね」と助言すると、
「わたしが連絡します」と、おとうさん
親子で力を合わせて、難局を乗り越えましょうね
2020年12月25日
いたやどクリニック 木村彰宏

きょうは 12がつ24にち
おさんぽのときに、あかい きのみと ツーショット
ゆうごはんは、ローストビーフとワイン ケーキで もりあがり
ボクは おかしで もりあがり
みなさん、メリークリスマス
2020年12月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
おさんぽこうえんの ベンチの とこに
くろくって、ふわふわが すわってます。
くんくんしても、うごかないです。
「ハッちゃん、これ、どうぶつじゃなくって、
だれかが わすれた えりまきじゃない」って、
おとうさんは、じょうしきてきな こたえを だすけど、
これは くまのこちゃんが
おおきくなるときに ぬいだ ぬけがらです。
せみも、おおきくなるときに、ぬけがらを のこすって
おべんきょう したばっかりです。
おおきくなった くまのこちゃん
おあいしたら、いっしょに あそびましょうね
2020年12月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
お買い物に、COOPさんにでかけると、
不思議な生き物が、歩いてます。
恐竜のように見えて、歩き方がヘンです。
近寄ると、チラシを渡してくれます。
歳末大売り出しのチラシです。
思わず、「たいへんですね」と、声をかけてしまいました。
2020年12月22日
いたやどクリニック 木村彰宏