カンガルーの小部屋

2019.11.09

カンガルーの輪舞曲 これからの課題

11月9日 アトピッ子地球の子ネットワークさん主催の

第7回事例検討会に出かけました。

今回の開催地は、東京高田馬場駅近くの会館です。

わたしのテーマは、食物アナフィラキシーと、そして区別する病気

いつもの早口の倍速で、説明します。

会の大きな流れは、食物アレルギーがある子どもの援助の仕方

日本女子大学、大日義晴先生の「子どもの病気と親子関係」が基調報告です

思春期を迎えて、本人が食べることを望まない時、

どのような援助をするのか

社会的福祉、福祉的ニーズとは、どういうことなのか

会が終わっての懇親会でも、遅くまで論議が続きます

     2019年11月9日

     いたやどクリニック 木村彰宏

秋2019.11.09  (21) 秋2019.11.09  (32) 秋2019.11.09  (33)

2019.11.08

カンガルーの本棚 いきづらさをもつ子どもたち

61afRkoO6bL[1]

明橋大二先生の「何かほかの子と違う?HSCの育ち方」(1万年堂出版)を読みました。

HSCは、Highly Sensitive Child(ひといちばん敏感な子ども)の略です

HSCは、DOSEと略される4つの特徴があるとされます。

D 深く考える

O 過剰に刺激を受けやすい

S 感情反応が強く、共感性が高い

E ささいな刺激を察知する

過敏な子どもといえば、従来アスペルガーの子どもを考えていましたが、

HSCは、S 感情反応が強く、共感性が高いところが違います。

そう考えると、外来にも何人ものHSCの子どもが通われています。

もう少し勉強して、理解を深めていきたいと思います。

      2019年11月8日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2019.11.07

クリニックだより おてんきに恵まれて

855f7e52df612bb468fa9e6ab6b3caa4-300x188[1]

11月6日 神戸市の3才児健診に出かけました。

はじめてお会いする子ども達

ニコニコさんや、こわがりさん

短い時間で仲良くなるのは大変です。

積み木の色や大きさを尋ねたり、片足立ちをしてもらったり

診察が終わり、バイバイをしてくれるとほっとします。

今日来られた子ども達が大きくなるころには、

どんな社会が待っているのかな

どこかでまた お会いできるといいですね

    2019年11月7日

    いたやどクリニック 木村彰宏

 

2019.11.06

カンガルーの輪舞曲 ちいさな勉強会

11月5日、クリニックで小さな勉強会を開きました。

お客さまは、児童福祉施設で働く看護師さんと栄養士さん

神戸だけでなく、奈良や大阪など遠くの施設からも来られます。

少人数だけに、講義の間にも質問が飛び交うなど

活発な勉強会になりました。

アナフィラキシーが起きた時に、まずは身近にいる友だちが助け合うこと

でも、助け、助けられる体験をしたことがない子ども達に、

助け合う大切さをどのように伝えていけばよいのか

医学では解決がつかない、大きな壁につきあたります。

現場の先生がたのご苦労がひしひしと伝わってくる勉強会になりました。

    2019年11月6日

    いたやどクリニック 木村彰宏

秋2019.11.05  (16) 秋2019.11.05  (18)

 

2019.11.05

散歩のたのしみ 早朝からの散歩

お酒を飲んだ夜は、早く目覚めて

2度寝ができそうにもないと、

早朝ポケモンに出かけます。

海浜幕張にあるホテルを4時に出て、

朝食までの2時関余を、スマホ片手に歩きます。

歩くと いろいろな発見が

知らない街は、自分の足で歩くに限りますね。

    2019年11月5日

    いたやどクリニック 木村彰宏

秋2019.11.03  (3) 秋2019.11.03  (4) 秋2019.11.03  (5)

 

2019.11.04

カンガルギー情報 懇親会の夜は更けて

 

秋2019.11.02  (30) 秋2019.11.02  (36) 秋2019.11.02  (34) 秋2019.11.02  (42)

学会に参加する楽しみの一つは、夜の懇親会 

兵庫小児アレルギー研究会のメンバー7人が集まり 

わいわい ガヤガヤ 

特にテーマはないものの、日頃困っていることの情報を交換し合います。

食べて、飲んで、討論して、

小児アレルギー学会が、2倍楽しめます。

    2019年11月4日

    いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2019.11.03

カンガルギー情報 2日目もたっぷりと

秋2019.11.03  (6)

小児アレルギー学会の2日目は、

小児喘息の長期予後と治療介入のシンポジウムから

2~3才までの治療介入が、喘息の予後を大きき変えるとか

症例報告は、うずら、魚、だし汁、いくらアレルギーについて

お昼は、アトピー性皮膚炎の基礎知識

どの講演も、新しい知識がたっぷりとつまり、わくわくタイムです。

神戸に帰る時間が迫り、また来年とつぶやきながら、会場を後にしました。

     2019年11月3日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2019.11.02

カンガルギー情報 新しいことがたくさん

秋2019.11.02  (6) 秋2019.11.02  (7) 秋2019.11.02  (11)

11月2日、小児アレルギー学会がはじまりました。

まずは、会場前で記念の写真

午前中はマイクロバイオームと一般演題、重症のアトピー性皮膚炎の講演

すぐに役立つ情報と、この先のアレルギー研究と臨床の見通しにつながる研究と

新しい臨床イメージをたくさんいただきました。

昼からは、展示ブースを回ります。

兵庫の小児アレルギー研究会でお世話になった

ダスキンさん、フマキラーさん、永谷園さんから新しい情報をお聞きし

外来診療にすぐにでも取り入れたい医療機器の説明を受けます。

幕張までは遠いですが、一日目の収穫は、だい・大・ダイでした。

     2019年11月2日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2019.11.01

カンガ旅行記 東京駅はおそろしい

秋2019.11.01  (37)

11月初めの仕事は、小児アレルギー学会に出席するために

幕張メッセ近くのホテルに泊まること

お天気も良く、富士山がこんにちは

東京駅に着くと。京葉線を探します

なんどか来たことがあるので、案内図も見ないで進んでいくと

行き止まり。目的地から どんどん離れてしまいます

こういう時は、出発点に戻ること

ずいぶんと大回りをしながら、電車に乗ることができました。

ハロウィンは終わったというのに、東京駅はおそろしい所です。

     2019年11月1日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2019.10.31

7+8= とんでけー

秋2019.10.27  (39) 秋2019.10.27  (38) 秋2019.10.27  (40)

お散歩していると、きいろい葉っぱが落ちています。

よくみると、葉っぱじゃなくて、こうもりさん

ハロウィンのお祭りが近いので、忙しくてお疲れのようです。

おとうさんにお願いして 少し高い所に乗せてあげます。

ゆっくりと羽根やすみして

また、元気に飛び回ってくださいね。

    2019年10月31日

    いたやどクリニック 木村彰宏