7+8= 入部のおさそい
夕方 公園にお散歩に行くと、
おおきな字が書いてあります。
おとうさんに 読んでもらうと
「部活に 入ってください。お願いします」
おおきなボールの絵も描いてあります。
バレーボール部かな、それともサッカー部
わたしは、どちらにしようかと 迷います。
2020年7月14日
いたやどクリニック 木村彰宏
夕方 公園にお散歩に行くと、
おおきな字が書いてあります。
おとうさんに 読んでもらうと
「部活に 入ってください。お願いします」
おおきなボールの絵も描いてあります。
バレーボール部かな、それともサッカー部
わたしは、どちらにしようかと 迷います。
2020年7月14日
いたやどクリニック 木村彰宏
夕食にと買ってきた、握りずし
いかと、かいを お皿に乗せて、
いかかい(いかが:いの字をかの字の右上にひっつけて)
次に、貝の握りを回転させて、
い~か い~か(いいね、いいね:かなりの方言です)
たのしく食事する、かんがるうっ子でした。
2020年7月13日
いたやどクリニック 木村彰宏
「ハッちゃん、あれ なんでこんなところに いるの」
あさはやく おさんぽに さそいにきた おとうさんが
へんな こえを あげます。
「ということは、ハッちゃん ひとばんじゅう おそとだったの?」
そうです。ひとばんじゅう おそとで すごしましたよ。
きのうのよる おへやにいれて ねかしつけるのを
わすれたのは だれですか。
いいおてんきだったし、すずしかったので よかったけど
あめになってたら ごびょうきに なってたかも
これからは、ねむくても、
ボクのことを おもいだしてくださいね。
2020年7月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
コロナで学校がお休みになった時に、
木で駅舎を作ったという4年生の男の子
約束していたスマホの写真を見せてくれます。
思っていたより大きくて、
1階では シロクマさんが 電車が来るのを待ってます。
これはなかなかの作風です。
しっかりと勉強をして、1級建築士を目指しましょうね。
2020年7月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
3才の女の子の背中から、小さな足がのぞいてています。
上の方を見ると、可愛いあかちゃんのお人形
隣のおかあさんの背中には、女の子の弟くん
おかあさんといっしょ
若い時から、子育て修行中ですね
2020年7月10日
いたやどクリニック 木村彰宏
雨が続くので、お散歩は大変です。
今までのレインコートは、小さかったので、
おとうさんが 大きめのを買ってくれました。
わたしが着ると、大きすぎ
「ナナちゃん ゴミ袋が歩いているみたい」と、
口の悪いおとうさんがいいます。
Mサイズが小さいのなら、次はLサイズなのに
3Lを買ってくるなんて、
ご自分の体形を参考にしましたよね、おとうさん。
2020年7月9日
いたやどクリニック 木村彰宏
5才の男の子に質問します。
「昨日は 雨だったけど、何の日か知ってる?」
男の答えは「たんざく祭り」
「何をお願いしたの」と、尋ねると
「元気でくらせますように」
そっして「電車の運転手になれますように」
なるほどなるほど、
ところで「阪急電車、阪神電車、神戸電鉄もあるけど」と、
就活情報を提供すると、
まようことなく「山陽電車!」
わたしが面接者なら、一発合格です。
20年後に、男の子が運転する電車に乗れたらいいのになあ。
2020年7月8日
いたやどクリニック 木村彰宏
今日は たなばた
雨が降り続けます。
かたつむりさんには、絶好のお出かけ日和
ベランダの上を ゆっくりとお散歩です。
踏まないように つまみあげて
草むらのむこうに移します。
ひとり移動しても、別のかたつむりさん
雨の日は、踏まないように緊張します。
2020年7月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
お姉さんと、お兄さんと、1才の弟くん
仲よく、ワンちゃんのお人形を 抱っこします。
今度診察に来られた時には、
ワンちゃんの診察もしましょうね。
診察予約は、4人分ですよ。
2020年7月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
九州の方は大雨で、大変です。
大勢の人が亡くなったと聞きます。
雨が上がった時を見はからって、お散歩に出かけます。
アジサイの下で ハイお写真
「ナナ、おしゃれな青いおふくだね」
のんきなおとうさんは、カメラを片手に満足そう。
明日はいいお天気に なってほしいなあ
2020年7月5日
いたやどクリニック 木村彰宏