カンガルーの小部屋

2020.05.25

聴診器のむこうに ワンちゃんかニャンコか

春2020.05.18  (37) 春2020.05.18  (38)

もうすぐ5才の女の子の手には、かわいいぬいぐるみ

一匹は、柴犬ワンちゃん

もう一匹は、だれだろう

ワンちゃんにも見えるし、ニャンコかも

後ろを見ると、なが~いシッポ

やっぱりニャンコかな

謎が深まる出会いでした。

   2020年5月25日

   いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2020.05.24

かんがるうっ子 リベンジはこの次に

春2020.05.18  (45)春2020.05.19  (27)

おとうさんのリクエストに応えて、

かんがるうっ子が、肉じゃがを作ります。

血圧が高めのカンガルーを気づかってか、超薄味

ありがたく、おいしくいただきます。

翌日は、残りの具材を使って、おかあさんが味付けます。

さすが、年季の入り方が違います。

リベンジは この次に

どんなお料理がまってるか、楽しみが増えました。

  2020年5月24日

  いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

 

2020.05.23

聴診器のむこうに お気に入りトカゲ

春2020.05.08  (29) 春2020.05.08  (26) 春2020.05.08  (30)

6才の男の子は、診察が終わると お気に入りを見せてくれます。

図鑑の表紙は「爬虫類」

小さな爬虫類のフィギアは、おまけです。

「どの爬虫類が おきにいりなの」と、尋ねると

「アーノルトカゲかな、やっぱり エリマキトカゲ」と決断します。

学校のお休みが続いて、時間がたっぷりあるときに、

お気に入りと一緒に、なかよく遊んでくださいね。

    2020年5月23日

    いたやどクリニック 木村彰宏

 

2020.05.22

聴診器のむこうに パパの長靴

 

春2020.05.18  (43) 春2020.05.18  (42) 春2020.05.18  (41)

お昼から、激しい雨になった日に

診察に来られた3年生の男の子の足には

膝まである ながなが靴

「パパの長靴」というので、わけを尋ねると

「ボクのは、ないから」という答え

なるほど、とてもシンプルな答えです。

パパの長靴は、おしゃれで、とっても似合っていますよ

   2020年5月22日

   いたやどクリニック 木村彰宏

 

2020.05.21

かんがるうっ子 まだあおい

春2020.05.10  (41) 春2020.05.15  (9)

おともだちから、農園直送のトマトをいただきました。

採れたてなので、まだ青く

食べるまでに、熟す時間が必要です。

「緑色なのに、まだ青いって、どういうことなの?」と

かんがるうっ子に尋ねても、

答えは「・・・?」

親子して、日本語の謎が深まるトマトでした。

  2020年5月21日 

  いたやどクリニック 木村彰宏

 

2020.05.20

散歩のたのしみ あまびえ

久しぶりに、コープさんに出かけると、

食料品コーナーの前に、鋭い目つきのポスターが

正体は、「あまびえ」さん

疫病が流行った時の、おまじないの妖怪です。

あまびえさんの力で、新型コロナを退散させてくださいね

   2020年5月20日

   いたやどクリニック 木村彰宏

春2020.05.19  (35) 春2020.05.19  (34)

2020.05.19

7+8= きりのなかから

あさ おきると あたりは きりです

どうろも、こうえんも、きりに かくれてます。

りょくどうの むこうに、うっすらと ひとのかげ

ゆっくり ちかづくと、おねえちゃんと ナナちゃん

おはよう、きょうは よくないおてんきですね

  2020年5月19日

  いたやどクリニック 木村彰宏

春2020.05.19  (5) 春2020.05.19  (16) 春2020.05.19  (18) 春2020.05.19  (19) 春2020.05.19  (20)

2020.05.18

散歩のたのしみ おとなりさんは

春2020.05.10  (46) 春2020.05.10  (45)

ガソリンスタンドに 給油に出かけた時に

お隣さんの車から、怪しいパワー

白くて毛むくじゃらの人が、座っています。

こわごわ見ると、わんこちゃん

今日は、運転の代行ですか

くれぐれも、安全運転を、お願いしますね

   2020年5月18日

   いたやどクリニック 木村彰宏

 

2020.05.17

カンガルーの本棚 人とのつながり

51wfORW1bfL[1]

カミュの「ペスト」(新潮文庫)を、読みました。

新型コロナ感染症で、社会が大混乱している今、

多くの人に読まれている、カミュの「ペスト」

アルジェリアの都市を襲う病魔と、都市封鎖

不条理な自然の猛威を前に、希望を失い、逼塞する人々を

医師リウーの目で記録されます。

人と人とのつながりが失われて時に、

人とのつながりこそが、

生きていく源であることを教えてくれる1冊です。

   2020年5月17日

   いたやどクリニック 木村彰宏

 

2020.05.16

散歩のたのしみ 踏まれないようにね

春2020.05.09  (18) 春2020.05.09  (17) 春2020.05.09  (19) 春2020.05.09  (21)

クリニックから、協同病院に向かう公園に、ハトの群れ

何かを食べようと必死です。

木々のむこうには、大きな足と鋭い目。

ここは、鉄人公園です。

ご飯に夢中になり過ぎないで、鉄人の足音にも注意してくださいね。

    2020年5月16日

    いたやどクリニック 木村彰宏