散歩のたのしみ さくら咲く
ハッちゃんと歩く、公園につづくお散歩道
暖かな風に誘われて、さくらの花が開きます。
新型コロナウィルスの流行で、閉じこもりがちな毎日ですが、
春は、ことしもやってきます。
受験生のみなさんにも、さくらの花が届きますように
2020年3月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
ハッちゃんと歩く、公園につづくお散歩道
暖かな風に誘われて、さくらの花が開きます。
新型コロナウィルスの流行で、閉じこもりがちな毎日ですが、
春は、ことしもやってきます。
受験生のみなさんにも、さくらの花が届きますように
2020年3月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
かんがるうっ子に おひなさま飾りのショートケーキをいただきました。
おひなさま飾りを口にするのをためらうようで、
かんがるうっ子は、別のチョコレートケーキを選びます。
わたしからプレゼントした、3色のひな饅頭は完全スルーです。
可愛すぎても、可愛くなくても
かんがるうっ子のこころをつかむのは、難しいことですね。
2020年3月5日
いたやどクリニック 木村彰宏
新型コロナウィルスがひろがるのをふせぐために 学校がお休みになりました。
図書館や遊園地もお休みなので、たいくつですね。
お休みのすごしかたについて、先生からお願いごとがあります。
みなさんにできることを考えて、元気にすごしてくださいね。
◇新型コロナウィルスにかからないようにしよう
○ひとが多くあつまるところには 行かないようにしようね
○そとに出かける時は、マスクをしよう
○そとから帰ってきたときは、しっかりと手をあらおう
うがいも だいじだよ ぐちゅぐちゅ ぺー ごろごろ ぺー だよ
◇新型コロナウィルスにまけない体力をつくろう
○早起き 早寝を 守ろうね
○ごはんも、しっかり食べよう
○天気がいい日は、外で遊ぼう
日光にあたると、元気になるよ
◇新しいことに挑戦してみよう
○お料理づくりに挑戦して、おかあさんをおどろかそう
○いままで読まなかった種類の本を読んでみよう
図鑑や、まんがになった歴史の本もおすすめだよ
物知り博士になれるかも知れないよ
○ゲームは、ボードゲームに挑戦してみよう
オセロや将棋、人生ゲーム、トランプなど、いっぱいあるから
名人になって、みんなをおどろかそう
○テレビゲームをする時は、時間をまもろうね
ながい時間ゲームをすると、夜眠れなくなるから、注意してね
2020年3月4日
いたやどクリニック小児科
2月28日付の厚生労働省からの通達で、電話再診が可能となりました。
定期的に診察を受けられている慢性疾患の患者さまにつきましては、
電話を通して診察し、処方せんを発行いたします。
お薬は、お近くの「かかりつけ薬局」での受け取りを希望される患者さまには、
クリニックから「かかりつけ薬局」に処方せんをFAXし、お薬を受け取っていただくことができます。
詳しくは、いたやどクリニック(078-611-3681)までお問い合わせください。
お問い合わせが集中することが予想されますので、
電話での対応にしばらくお時間をいただくことがあるかもしれません。
よろしくご了承ください。
2020年3月3日
いたやどクリニック 木村彰宏
ナナちゃんと夕方のお散歩に出かけると、お財布が落ちてます。
スパイダーマンの図柄の、子どものお財布
さっそく ご近所の警察に届けます。
この間も、ワンちゃんを届けたので、すっかり顔見知り
スーパーに立ち寄ってお買い物をして帰ると、
むこうから、懐中電灯を2つ照らしながら、
溝や草むらを探している男の子とすれ違います。
「ボク、何か落としたの?」って、尋ねても
男の子は軽快してか、無言です。
「お財布だったら、さっきおじちゃんが警察に届けてきたよ」と伝えると、
先を歩いていく女の人を追いかけて、
「おかーさん」
その後のいきさつには、関わらないでおきましたが
お財布が、無事男の子に戻るといいですね。
2020年3月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
お休みの日は 点滴の日です。
ハッちゃんが先で、その次がわたし
点滴のあとは、ふたりでお庭で遊びます。
ハッちゃんが油断しているときに、
ハッちゃんのお部屋に入って、
ハッちゃんのご飯をいただきです。
ハッちゃん、ごちそうさまでした。
2020年3月1日
いたやどクリニック 木村彰宏
ナナちゃんとお散歩していると、
ご近所さんのお庭から チッ、チッ、チッとかわいい声
カメラを向けると、濃い緑の小鳥さん
おめめの周りは 白いまる
「おとうさん、あれはね メジロさんですよ」と、ナナの声
今年も春がやってきました。
2020年2月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
看護師さんからいただいた、ポケモン入りのオットット
お休みの日に、かんがるうっ子と食べることにします。
ピカチュウ ミュウツウ ラプラス などなど
おなじみのポケモンが たくさん入っています。
名前を当てながら 食べるのですが
案外名前を当てるのが難しく、なかなか食べ進みません。
食べ過ぎないようにするには最高のお菓子です。
2020年2月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
3月11日に予定していました、
「いたやどワイワイ食堂」の開催を、見送ることにしました。
いたやど地域の子ども達に、月一度集まっていただき、
宿題をしたあと、ワイワイ・がやがやと 夕食をとる会
新型コロナウィルスの蔓延を避けるために、3月は見送ります。
また元気な顔で ワイワイできる日がくることを
楽しみにしています。
2020年2月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
11才の男の子は、カルシウムが不足がち
これから成長期を迎えるので、
大きくなるための、材料不足が心配です。
そこで、カルシウム剤を処方することにします。
男の子には「おおきくなる魔法の薬だからね」と、伝えます
「この薬はね、おおきくなあれ、おおきくなあれって、
唱えながら飲むと、効果抜群なんだよ」と
服薬の極意を伝えます
男の子は、半信半疑ながら、一緒に唱えます。
高校生になった時には、背の高いかっこいい姿をみせてくださいね。
2020年2月26日
いたやどクリニック 木村彰宏