カンガルーの小部屋

2025.02.13

散歩のたのしみ 春のよそおい

居酒屋さんでおなかを満たした後、

地下鉄駅に向かうと、チューリップの花壇が

色とりどりの花に、春の訪れを感じます。

まだまだ寒い日が続きそうですが、

はるよ、はやくおいでね

2025年2月13日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.12

かんがるうっ子 バレンタイン近し

かんがるうっ子と、神戸阪急バレンタイン・チョコレート博覧会に出かけました。

学校の勉強会グループに配るため、

その子の個性を考えながら選ぶのですから、時間がかかります

100近いお店を回りながら、いくつかに候補を絞り

また、お店を回っては、絞り込み

万歩計の歩数が、どんどんと増えていきます。

喉も乾いてきたので、この後の居酒屋が楽しみです。

2025年2月12日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.11

散歩のたのしみ 優しい声でがんばれよ

2月10日の朝、地下鉄は学生さんで満員です。

長田駅、新長田駅、板宿駅

電車がとまるたびに、「がんばれよ」という声が聞こえます。

そうか、今日は私学の高校入試の日

同じ中学校から地下鉄に乗り、先に降りる同級生にかけるやさしい声に

胸が熱くなります。

努力とやさしさの分だけ、志望校に近づけますように。

2025年2月11日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.10

散歩のたのしみ 寒いのもなんのその

髪を切った日のお昼から、三宮の神社にお参りに出かけました。

新神戸駅で地下鉄を降り、雪が舞い散る参道を歩きます。

三宮に向かう道には、うしさん、ゾウさんの置物が

今ではあまり見かけなくなった赤いポストも、

雪の中で、寒さに耐えて観光客にごあいさつ

みなさん 神戸の街をかわいがってくださいね

2025年2月10日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.09

かんがるう一家 家に帰ると

髪を切ってもらい、家に帰ると

「たいへん、大変、お湯がでないんよ」と、おかあさん

散髪屋さんだけでなく、我が家でも給湯システムが凍結状態の様です。

スマホを開き、下調べをして、給湯器の管にペットシートを巻き付けて、

やかんから、何度もぬるま湯をかけてみます。

「お湯がでたよ」の声に、ガッツポーズをとることを忘れません。

引越しをして20年近く、今年の寒さは、特別なようです。

2025年2月9日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.08

散歩のたのしみ 103日の最長記録

休みの朝、雪が残る道を髪を切りに出かけます。

いつもの散髪屋さんに入ると

「すみません、ボイラーが壊れて、お湯が出ないんです」

せめてカットだけでもとお願いし、

お金を払う段になると「103日目の最長記録です」と言われます。

2週間前から気になっていた、伸び放題の髪の毛

表に出ると、頭皮から寒さがしみ込んできました。

2025年2月8日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.07

散歩のたのしみ 駅を降りると

仕事が終わり、クリニックの玄関を出ると冷たい雨が降っています。

地下鉄に乗り、通勤駅の外に出ると、銀世界です。

クリニックの場所よりも、3~4度も低いからかな

バスの時刻は20分後だし、雪道を滑らないように帰りましょう

2025年2月7日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.06

聴診器のむこうにボクに名前を付けてね

寒い日の外来に、8才の男の子が来られます。

「寒かったでしょう、天気予報ではね、今日は雪だるまさんが降るみたいよ」

「たくさん雪だるまさんが降ってくるみたいだから、

一人ひとりに名前をつけてあげてね」と、お願いします。

男の子は、「なにいってんだろう」という、キョトンとしたお顔

落ちてくる雪だるまさんに当たらないようにも、気を付けてくださいね。

2025年2月6日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.05

聴診器のむこうに のこり鬼

福豆を買ったときにいただいた、オニさんのお面

節分の翌日には、もう季節外れのお面になりました。

外来で、「日にちが過ぎたけど、もらってくれる」とお願いすると、

2人の子どもが手をあげてくれました。

のこり鬼を手にしたあなたには、特別のいい運が来ますように

2025年2月5日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.02.04

かんがるうっ子 少しだけおには外

福豆の袋を開けて、おかあさん、かんがるうっ子、わたしの三人で

年の数だけ、豆を取り分けます。

残り少なくなった豆を持って、かんがるうっ子と家の外に、

「遅いから、小さな声でね」とかんがるうっ子に注意されながら

小声で、「おには外、福はうち」

大きな災害が起こりませんように

2025年2月4日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

1 19 20 21 22 23 693