散歩のたのしみ となかいさんなんびき
通勤電車に乗り、見上げるとかわいい絵
クリスマスにちなんだ、子どもの絵の展覧会です。
判読するのが難しい文字をながめると
「○○をもってきてください」という、お願いから、
「サンタさん さむいけど がんばってください」
という、励ましのお手紙
なかには「となかいは なんびきいますか」という質問も
あっという間に、降りる駅に着いてしまいました。
2019年12月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
通勤電車に乗り、見上げるとかわいい絵
クリスマスにちなんだ、子どもの絵の展覧会です。
判読するのが難しい文字をながめると
「○○をもってきてください」という、お願いから、
「サンタさん さむいけど がんばってください」
という、励ましのお手紙
なかには「となかいは なんびきいますか」という質問も
あっという間に、降りる駅に着いてしまいました。
2019年12月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
1年生の男の子が、お人形を見せてくれます。
親戚の集まりで、おじさんがくれた中国のおみやげです
「みんなが いらないって言ったので、
この子がもらったんです」と、おかあさんが解説してくれます。
そこで一言、訓示をします
「もらってあげて よかったね。
他の人の好意を受けるのは いいことだよね
でもね、病気は あげるといわれても もらわないようにしようね」
小さい子にも、衛生教育をするとは、
われながら、プロだと思いました。エヘン
2019年12月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
新しい お洋服を 買ってもらいました。
男の子っぽい色だけれど、わたしは お気に入りです
寒い夜のお散歩も、あったかくって 楽しいです。
ハッちゃんにも買ってもらえるよう、
お願いしてあげますね。
2019年12月5日
いたやどクリニック 木村彰宏
三宮の地下街は、クリスマスに模様替え
一番大きな広場には、ふたりのナナちゃんが待ってます。
おおきな角も生えてます。
ナナちゃん、お店の人から出演料をもらったら、
おいしいもの 食べに行きましょうね
2019年12月4日
いたやどクリニック 木村彰宏
三宮の周辺で、ポケモンGOをしながら 歩いていると、
公園に 工事の車
何をしているのかと 近づくと
ルミナリエの準備のようです。
さむいけれど にぎやかな冬がやってきました。
2019年12月3日
いたやどクリニック 木村彰宏
4才の女の子が、赤白帽をかぶって 診察室に入ってきます。
でも、少し変ですよね
帽子のうしろが、妙にとんがっています。
おかあさんにお願いして、帽子のなかを確かめると、
おだんごスタイルの髪の毛が現れます。
これでひとつ、なぜ帽子がとんがっているのかという
謎が解けました。
なにでも、不思議だと思ったことは、確かめてみるものですよね。
2019年12月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
今日は ご近所さん一斉の お掃除の日です。
いいお天気に恵まれて、大勢の人が道路の掃除をします。
おとうさんは おうちの前の 緑道の大掃除
草を刈って、溝掃除して、
終わってみれば ふくは、ひっつき虫だらけ。
おねえちゃんに 取ってもらって うれしそう
そばから 見てると、2匹のおサルさんが
のみ取りしてるみたいです
夜になって、わたしが お掃除の点検をします。
なかなか きれいにお掃除できてますよ
合格点をあげましょうね おとうさん
2019年12月1日
いたやどクリニック 木村彰宏
ナナちゃんが すこし げんきになってきました。
おさんぽのときに ボクに ちかづいてきて
クンクンして、ガブリです
「あそびましょ」ってこと、わかっているけど
やっぱり ドキドキです。
こういうのを PTSDって、いうんですよね
おとうさん
2019年11月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
おさんぽで こうえんに いくと
あたまの うえから コンコンコン
きのうえに、なにか います
「ハッちゃん もしかして、キツツキさん かも」
おとうさんは、こうふんして、おしゃしんです。
はじめまして よろしくね
2019年11月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
あさの おさんぽで やきゅうの ボールさん
あさから ボクを まってます。
さむくなったので あったかい おうちに
いっしょに かえります。
「991こめ」は、「おいこみボール」って、なづけます。
2019年11月28日
いたやどクリニック 木村彰宏