7+8= ころころボール
おとうさんが ボールを ころがして かえってきます
おおきな オレンジボール です
おそくまで さんのみやで あそんだあと
えきからの かえりみちで みつけました
ボクの おみやげにって
ころころ ころがして かえってきたみたいです。
ボールさがしの かずに いれるか まよいますが
おとうさんの どりょくを かんがえて
カウント します
「990こめ」は、「ころころボール」って、なづけます。
2019年11月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
おとうさんが ボールを ころがして かえってきます
おおきな オレンジボール です
おそくまで さんのみやで あそんだあと
えきからの かえりみちで みつけました
ボクの おみやげにって
ころころ ころがして かえってきたみたいです。
ボールさがしの かずに いれるか まよいますが
おとうさんの どりょくを かんがえて
カウント します
「990こめ」は、「ころころボール」って、なづけます。
2019年11月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
おとうさんと こうえんにいくと
フェンスの むこうに ボールさん
おはなが とどかないので
おおまわりして、ごあいさつ
ボクを まってて くれたんだよね
ありがとう
「989こめ」は、「ひとつまえにボール」って、なづけます。
2019年11月26日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月21日 研究会の司会を務めました。
講師は 伊藤浩明先生
テーマは「アレルゲンから見た牛乳アレルギーへのアプローチ」
牛乳タンパクの基礎から、アレルギーの臨床まで
少し難しい内容でしたが、それでもわくわくするお話です。
会が終わって、場所を変えての懇親会
かべには、大きな「逆さ富士」
楽しい話し合いは、夜遅くまで続きました。
2019年11月25日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月21日 今年最後の「おかあさんの勉強会」を、開きました。
テーマは、スキー合宿の準備と、修学旅行
中学入学に向けての相談です。
小学校と、中学校との違い、食物アレルギーの伝え方
時間を過ぎても、おかあさんどうしの相談が続きます。
12月の勉強会はお休みします。
次回は、1月16日(木)に開きます。
ご興味がある方のご参加を、お待ちしています。
2019年11月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月20日 「いたやどワイワイ食堂」を開きました。
31回目のメニューは、カレーとサラダと、バナナです
わたしの役割りは、バナナ洗いと、お皿洗い
思っていたよりも重労働 洗い場の周辺は水でビシャビシャです。
1年生の女の子が、お皿ふきを手伝ってくれます。
すぐに4~5人も、手伝ってくれます。
ワイワイ食堂の歴史始まって以来の出来事です。
よほど、わたしのお皿洗いが、見てられなかったのでしょうね。
まわりの子どもを心配させる、わたしのお皿洗いの技術も、
なかなかだなと、自画自賛しました。
2019年11月23日
いたやどクリニック 木村彰宏
倉敷の美観地区を歩いていると、ももたろうのお人形
その脇には、ナナちゃんが・・
帰ってお写真をみせると、
「わたしのほうが、かわいいですよ」って、言われます。
確かに、目つきが悪いかな
今度行くときまで、お元気でね
2019年11月21日
いたやどクリニック 木村彰宏
真備町での懇談会のあと、新幹線の時間まで
倉敷美観地区に足を延ばします。
お目当ては、大原美術館
なにげなく展示してある絵画の一つひとつが
超有名な作品ばかり
時間との競争で、ゆっくりと味わえずに、
広い館内を駆け足で回ります。
それでも、少しだけ 文化的になれました。
2019年11月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月19日 岡山県真備町で、おかあさんとの懇談会を開きました。
前日は午後診が終わった後、急いで新神戸からのぞみに乗り、岡山へ
岡山からは、在来線を使い倉敷泊
体調を整えて、保育園をお借りして子育て相談をします。
参加された7名のおかあさんからは、
落ち着かない、靴をはかない、赤ちゃん返りをする、
母乳が止められない、たまご・牛乳アレルギーで給食が食べられないなど
いろいろな相談がだされます。
笑いを交えながらの、和やかな雰囲気の懇談会になりました。
次回は2020年1月に出かけます。
おおきな災害から、1年半近くがたちましたが、
支援が必要な課題は少なくはなりません。
2019年11月19日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月17日 休日急病診療所にでかけました
ニュースでは、今年のインフルエンザの流行は、出足が早いとのこと
診療所にも、朝から中学生や小学生など、
少し大きい年齢の子どもさんが、高い熱で来られます。
さっそくインフルの迅速診断検査をしますが
6人実施して、陽性者はゼロ
今日は安心しましたが、インフルの流行はすぐ近くまで来ています。
早めに予防接種を受けられることを お勧めします。
2019年11月18日
いたやどクリニック 木村彰宏