カンガルーの小部屋

2018.09.01

7+8= わたし鶴

夏2018.08.22  (7) 夏2018.08.22  (11)

お散歩道に、ゆりのお花

きれいに咲いているけれど、こういう状況は危険です。

「ナナ そこで じっとしててね」

さあでましたよ、おとうさんの病気が

「ナナ 鶴に変身させてあげるからね」

やっぱり ヘンなお写真ですか。

協力はおしまないですけど、

恥ずかしい思いをするのはおとうさんですからね。

     2018年9月1日

          いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2018.08.31

カンガルーの輪舞曲 カンガルーの公園を通り抜けて

夏2018.08.30  (34) 夏2018.08.30  (48) 夏2018.08.30  (55) 夏2018.08.30  (57)

8月30日、神戸市内の小学校で開かれた

アナフィラキシーの研修会に出かけました。

最寄駅から、カンガルーの公園を通って、学校まで歩きます。

研修会は、養護の先生との打ち合わせ通り、

新任・転任の先生方によるロールプレイングからはじめます。

わいわいガヤガヤ、とてもにぎやかな研修会になりました。

アナフィラキシーの講義と、エピペンの実習

時間はいくらあっても足りません。

もうすぐ新学期。

事故がないように、もし事故が起きてしまったときには迅速な対応を

よろしくお願いいたします。

      2018年8月31日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.30

7+8= ガラたいそう

夏2018.08.29  (5) 夏2018.08.29  (3)

おさんぽこうえんに いろんなひとが あつまります。

おんがくが なって ラジオたいそうの はじまりです

「きょうは こども すくないなあ」

おじいさんが なかまに はなしかけます。

よる おとうさんが しんぱいごえで はなします

「ハッちゃん、きょう キャンセル おおくてね」

こうえんの ガラたいそう

おとうさんの ガラがいらい

これは なにか あります。

なにか おきてます。

あと なんにちかで なつやすみも おしまい

これと かんけいしてると おもいます。

わからないときは しゅくだいにして

ナナちゃんに きいてみよおっと

     2018年8月30日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.29

カンガルーの輪舞曲 1年越しの研修会

夏2018.08.28  (1) 夏2018.08.28  (9) 夏2018.08.28  (10) 夏2018.08.28  (16)

8月28日、中高一貫校で開かれたアナフィラキシーの

研修会に出かけました。

昨年夏にオファーをいただいたものの、日程調整がうまくいかず

1年越しの研修会です。

最寄り駅からは急な坂を上った所にある学校なので、

下調べをして市バスを使います。

研修会は、座学はコンパクトにして、

エピペンの実習と、症状が起きた時に病院につなぐロールプレイング

2時間の時間内におさめることができて一安心です。

今回の研修会で、ご縁ができたことを幸いに、

今後ともよろしくお願いいたします。

     2018年8月29日

           いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.28

聴診器のむこうに なぜにきのこ

夏2018.08.22  (27) 夏2018.08.22  (25) 夏2018.08.22  (26)夏2018.08.22  (24)

5才の男の子の、ブームは なぜにきのこ

ハンディ―図鑑は、何度もめくられて、よれよれです。

ページをめくっては、名前を隠し

「これなんだと思う?」と、わたしの知力を試します。

「これ、食べられるでしょうか?」

次は、わたしの危機管理能力を試します。

間違って毒キノコを「食べられる」と答えると、うれしそう

とても疲れる診察になりました。

      2018年8月28日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.27

クリニックだより 今年はAED

8月25日 夏のお仕事体験を開きました。

今年のテーマは、救命措置

クリニックからバスに乗り、常盤大学に出かけます。

携帯検査の操作を学び、救急車の呼び方の実習をしたあと、

心マッサージとAEDの使い方を学びます。

1年生の女の子は体重が軽いので、うまくマッサージができません。

3年生の男の子は、モデルのお人形が壊れるかと思うほど、

力を込めて実習します。

座学だけでなく、からだを動かしての学習に

こどもたちの顔は、満足げです。

救命処置をご指導いただいた、神戸協同病院の臨床工学士、嶋崎さん、楠山さん

運営企画を仕切っていただいた、クリニックの新田栄養士さん

そして、常盤大学の学生のみなさん

ありがとうございました。

来年も楽しい企画を、お願いしますね。

      2018年8月27日

            いたやどクリニック 木村彰宏 

お仕事体験2018.08.25  (60) お仕事体験2018.08.25  (65) お仕事体験2018.08.25  (86) お仕事体験2018.08.25  (94) お仕事体験2018.08.25  (100) お仕事体験2018.08.25  (107) お仕事体験2018.08.25  (114) お仕事体験2018.08.25  (115) お仕事体験2018.08.25  (156)

2018.08.26

7+8= たおれぎ

夏2018.08.25  (1) 夏2018.08.25  (14) 夏2018.08.25  (5) 夏2018.08.25  (20)

おさんぽ こうえんが ヘンです

おおきなきが あさなのに、ねています

「おーい どうしたの」って、よんでも おへんじ ないです。

AEDが いるかも しれないです。

このあいだの おおかぜのせいだと おもいます。

こんど おおかぜが やってきたときは、

あばれないように ちゅういしたいと おもいます。

     2018年8月26日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.25

散歩のたのしみ 嵐を前に

夏2018.08.23  (19) 夏2018.08.23  (20) 夏2018.08.23  (21) 夏2018.08.23  (24)

8月23日は 地蔵盆

地域のお地蔵さんの前には、お供え物がうずたかく積まれています。

子ども達はお地蔵さんに手を合わせ、

お供えのお菓子を、一つ一ついただきます。

嵐を前に、夏を惜しむ楽しい行事がはじまります。

      2018年8月25日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.24

クリニックだより あわただしさの中に

夏2018.08.24  (14)

台風20号の影響で、神戸の鉄道網は運休や遅延のニュースばかり

通勤に使っている電車も、復旧の見通しが立たないとのこと

7月の大雨の時には、クリニックに向かう道を使い大渋滞に巻き込まれて大失敗

それを見越して、反対方向の道から、大きく迂回することにします

いつもより1時間前に家を出たものの、迂回道も大渋滞

途中で車から降りて、三宮に向かうバス停まで歩きます。

車内放送では、「到着時刻の見通しは立ちません。

ペースメーカーの方がおられなければ、

緊急事態ですので、車内で携帯電話はご自由にお仕えください」

しばらく進むと、「この先の神戸トンネルも大渋滞が予想されます」とのアナウンス

あきらめて、クリニックに遅刻の連絡を入れます。

トンネルに入ると、意外や車の流れはスムーズに

再び車内放送で、「予想に反してスムーズでした。ご協力ありがとうございました」の声に、

車内に笑い声が広がります。

地下鉄への乗換駅で降りる際、「ありがとうございました」とお礼を言うと、

「気をつけていってらっしゃい」の返事声

あわただしさの中にも、ほっとする出勤でした。

     2018年8月24日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.08.23

カンガルーの輪舞曲 甲子園出場校の前で

8月23日 明石市のアナフィラキシー研修会に出かけました。

会場は甲子園出場校の前に位置する学校です。

中学校と小学校2校、幼稚園2園の地域合同研修会のとりくみです。

5才から15才までのアナフィラキシーの子どもへの支援を

地域で考えます。

期限切れのエピペンを使った実習は12名

すっかりと時間を取り、いつものロールプレイングはお休みです。

どこに焦点を合わせてお話すればよいのか、いつも迷います。

研修会のあとは、3名の校長先生と懇談が続きます。

暑い夏の一日、子ども達を守っていただける輪が

また一つ広がったように思いました。

      2018年8月23日

            いたやどクリニック 木村彰宏

夏2018.08.23  (3) 夏2018.08.23  (7) 夏2018.08.23  (8) 夏2018.08.23  (13)