カンガルーの小部屋

2018.04.14

7+8= おはなはたべません

春2018.04.07  (15) 春2018.04.07  (17)

「ハッちゃん おはな たべたら だめよ」

ボクが くさを たべてると

おとうさんの こえが します

きれいな おはなの あいだの ざっそうを

おそうじ してるのだけだのに

おとうさんの だいまちがいです

もっと ボクのこと しんらいしてくださいね

おとうさん

     2018年4月14日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.04.13

カンガルーの本棚 おもしろくて一気読み

51846XR1E6L[1]

杉山登志郎先生の「発達障害の薬物治療」(岩崎学術出版社)を、読みました。

新聞の書籍欄に紹介されていたのが目に留まり、

さっそく事務長さんに無理を言って購入してもらいました。

杉山先生は、ASDやADHD、虐待など、児童精神科の大家です。

従来の精神科治療のもう一つ先にある、

発達の視点から見た専門書と一般向けの解説書の中間の書籍

おもしろくて、お休みの日に一気読み

次は、誰に勧めてみようかな

       2018年4月13日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2018.04.12

クリニックだより 3日目は

春2018.04.11  (24) 春2018.04.11  (26)

4月11日 今春最後の入学前説明会を開きました。

3階に移した会場には、40名ほどの参加者

同じお話をするにも、楽に声が通ります。

ロールプレイングでは、子ども役の先生は恥ずかしそう

しばしば進行が止まりましたが

なにかしら 注意することが 心に残ればと思います。

明日からは、給食がはじまります。

なにか分からない点がありましたら、連絡をおねがいします。

      2018年4月12日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2018.04.11

クリニックだより 入学式のよるに

春2018.04.10  (61) 春2018.04.10  (62)春2018.04.10  (60)4月10日は、神戸市の小学校・中学校の入学式です。

お忙しい日の夜、食物アレルギー入学前説明会を開きました。

2回目となる今回の参加者は、102名

1階ホールは、超満員でご参加いただいた先生方にはご迷惑をおかけしました。

期限切れのエピペンを使った実習は13人

ロールプレイングは、1年生の登校中での出来事がモデルです。

今日こそは、コンパクトな説明会をと、こころして臨んだのですが、

たくさんお伝えしたいことがあり、

終わってみれば、19時過ぎになりました。

ご準備をお手伝いしてくださった職員のみなさま 

ありがとうございました。

あと一日、よろしくお願いいたします。

         2018年4月11日

         いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.04.10

聴診器のむこうに 待ってたよ

春2018.04.06  (37)

3年生の「ねこ絵の作家」さん

お約束の作品を持って、外来にきてくれます。

さっそく 診察室の壁に飾ります。

お礼は これまで集めたポケモンの、スマホ画面の鑑賞会

いい作品が生まれたら、また見せてくださいね。

先生も、ポケモン いっぱい集めますからね。

     2018年4月10日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.04.09

カンガルーの本棚 さるとヒトと

81pa6uE69CL[1]

更科功先生の「絶滅の人類史」(NHK出版新書)を、読みました。

副題の なぜ「私たち」が生き延びたのか にあるように

この本のテーマは、ホモ・サピエンスの発達の歴史です

重たい頭は、有利なのか

全体重の2%ほどの重量しかない頭は、25%のエネルギーを消費する低燃費

頭の重量比較では、ネアンデルタール人の方が重かったといいます。

直立歩行は、有利なのか 

走る速さでは4本足走行にはかないません。

でも、重たい頭をのせて、長い距離を移動するには有利です。

短い毛は、有利なのか 

汗をかいて熱中症小を防ぎ、寒い時期には服の重ね着をしてたかも

生物として 大きくも強くもないヒトが繁殖したのは

集団を組んで狩りをしたり、身を守ったりする社会性

ほかの種に比べて 多産であったこと

お休みの日の4時に早起きして、一気読みのおもしろさ

これまで習ってきた常識がひっくり返りました

8日夜に放送された NHKスペシャル番組「人類誕生」とともに、

こころは 人類黎明期に ひとっつ跳びします。

      2018年4月9日

      いたやどクリニック 木村彰宏 

 

2018.04.08

7+8= はるあらし

春2018.04.06  (15) 春2018.04.06  (7) 春2018.04.06  (9) 春2018.04.06  (19)

はれたら あめです

あったかくなったら さむいです

こうえんは ビュービューかぜ

けがわ きてても さむいです

きのうえから はなびら たくさん

しろいのと あかいのと

はるは すこし おやすみです

    2018年4月8日

    いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.04.07

聴診器のむこうに いつの間におにいさん

春2018.03.31  (51)

中学生になる男の子は、得意げにグッズを取り出します。

「これ、みせたろか」と広げると、お金模様の扇子です。

男の子は、堂々とした体格で、どこかの青年実業家風

「もし、本物のお金だったら、何につかうの?」って、たずねると

「壊れた家を直す」と、予想外のこたえです。

「えっ、おうち 壊れてるの」って、追加の質問をすると、

「あっ、震災や災害で、壊れた家を直してあげます」

思わず手を伸ばし、頭をなでなでしてしまいました。

      2018年4月7日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.04.06

カンガルーの輪舞曲 さくらの学校で

春2018.04.05  (93) 春2018.04.05  (89) 春2018.04.05  (86) 春2018.04.05  (109)

4月5日 明石の小学校の研修会に参加しました。

エピペンの実習

食物アレルギーの勉強

そして、いざという時のロールプレイング

長い研修会になりましたが、熱心にお聞きいただ うれしく思います。

駅からの道は、散り始めたさくら道

もうすぐ新学期がはじまります。

     2018年4月6日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.04.05

クリニックだより ようこうそ高校生

meneki[1]

4月4日 高校生の訪問を受けました。

卒業までかけてのレポートで、選んだテーマが

「食物アレルギーと湿疹」

学校の先生に連れられて、カンガルーの意見を聴きに来られます。

乳児期の経皮感作へのかかわり

腸内環境と免疫異常

清潔環境とアレルギー

少し食べの免疫療法など、最新の食物アレルギー学を伝授します。

わかってもらえたかな、少し難しかったかな

でも、しっかりと調べて、レベルの高いレポートを書いてくださいね。

       2018年4月5日

       いたやどクリニック 木村彰宏