聴診器のむこうに 家がいい
自然学校帰りの5年生の男の子
一番楽しかったことを たずねます。
「アスレチック、木の上にのぼるねん」と、男の子は即座に答えます。
「でも、家がいい」と、ふたつ目の感想
「なんでかな」って、たずねると
「きれいから」
自然学校は楽しいけれど、からだが痒くなったそうです。
自然は 暑いし、においがするし、かゆくなるし
それでもやっぱり、自然を体験して よかったですね。
2018年11月22日
いたやどクリニック 木村彰宏
自然学校帰りの5年生の男の子
一番楽しかったことを たずねます。
「アスレチック、木の上にのぼるねん」と、男の子は即座に答えます。
「でも、家がいい」と、ふたつ目の感想
「なんでかな」って、たずねると
「きれいから」
自然学校は楽しいけれど、からだが痒くなったそうです。
自然は 暑いし、においがするし、かゆくなるし
それでもやっぱり、自然を体験して よかったですね。
2018年11月22日
いたやどクリニック 木村彰宏
6年生の男の子は、ユーチューブに、はまっています
「頭が退化して、おさるさんになっても しらないからね」と、諭します。
おかあさんが 机の上に置かれたのは 一冊の時刻表
表紙がボロボロになるまで 使い込まれています。
もしかしてこれは、プロフェッショナルな「てっちゃん」ですか
となると、ユーチューブも鉄道動画の検索
これなら話は別です。
これからも しっかりと「てっちゃん道」を、究めてくださいね
2018年11月21日
いたやどクリニック 木村彰宏
4才の男の子のおうちには、うさちゃんがいます。
「おとこの子かな、おんなの子かな」って、たずねると
こたえは「おとこのこ」
でも、お名前は ミミコちゃん
本当は7才の「おねえちゃんうさこ」です。
ボクよりも目上のひとを、大切にしてあげてくださいね。
2018年11月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
11月18日、クリニック秋の文化祭を開きました。
オープニングは、神戸市役所センター合唱団「KIPLYU」さんの歌声から
特別ゲストは、林山クリニックの梁勝則先生の講演
テーマは、「認知症と正しく向き合う」
長生きして、寝たきりにならないことを伝授されます。
大笑いと納得の、楽しい講演会になりました。
お楽しみの模擬店は フランクフルト、おでん、おはぎと盛りだくさん。
150名が参加された楽しいひと時は、あっという間に過ぎていきました。
2018年11月19日
いたやどクリニック 木村彰宏
5年生の男の子は、スマホでなにやら検索中
「すごいね、調べてるんや」というと、
「音声検索つかうから」とのお返事。
それなら「かっこいい木村先生って、調べてみて」とお願いすると
すぐにスマホに語りかけます。
何が検索されたか見せてもらうと、なんとキムタクの画像
これは、いたやどの木村先生ではありません。
スマホで検索したもらえるように、精進 精進です。
2018年11月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
このあいだ、ナナちゃんが
「たんていとうろく」したって、いいました。
いっしょに たんていごっこ できるので、
ボクは うれしいです。
おさんぽの かえりみち ナナちゃんのかおが いろくなります。
「どうしたの」って、たずねても おこたえ ありません。
ちかよって たしかめると、かみのけの かたまりです。
ふむふむ こんなところに かみのけが
これは、へんそうようの どうぐです。
だれかが ボクと ナナちゃんを
ゆうかい しにきたに ちがいありません。
きけんじゃないけど、きけんです。
さっさと おうちに かえりましょうね
2018年11月17日
いたやどクリニック 木村彰宏
おひるご飯を食べに、近くのイオンに出かけると、
壁一面に ケーキがならんでいます。
新しくできたケーキ屋さんかなと思って近づくと、
幼稚園の子ども達の作品です。
ご飯を食べたところなのに、またおなかが空いてきました。
2018年11月16日
いたやどクリニック 木村彰宏
おさんぽこうえんに あおくて まあるいもの
「ハッちゃん、これ フリスビーかも」
おとうさんは、かたてに スマホ かたてに リード
それでも くふうして、フリスビーを なげます
くるくるまわって、きのあいだを とおって
ナナちゃんの ちかくに バタンと おちます。
「きゃーあ」
ナナちゃんは びっくりして とびあがります。
ボクには つよきの ナナちゃん だけど、
かわいいとこも あるんだなと おもいます。
2018年11月15日
いたやどクリニック 木村彰宏
診察の間に 男の子のお客さま
手作りクッキーが入った袋を持ってます。
先日お会いした時に、「クッキー作ったら、一つちょうだいね」と
お願いしたばかりです。
それから1週間も経っていませんが、
約束以上のクッキーです。
さっそく写真を撮って、口に入れると ちょうどいい甘さ
次は どんな形のクッキーなのか 楽しみです。
2018年11月14日
いたやどクリニック 木村彰宏
おとうさんと、おさんぽこうえんに いくと
おじさんが ちかづいてきます。
「みんな スマホ もってあるいてるけど、なにしてるねん?」
おとうさんは、スマホの がめんを みせながら
ポケモンゴーの せつめいをします。
なっとく ちゅうとはんぱな おじさんのてには、ボールが ふたつ
「これ、みつけてん」
「きんじょのこどもに やろうとおもって」と、おじさん
「しゃしん とらせてください」
おとうさんは、だいたんに ていあんします
じぶんで さがしたんじゃ ないのに
おとうさんは またまた ボールカウント・モードです
おとうさんの ねついに かんしんして、
こんかいは ボクも ひきさがります。
「929こめ」「930こめ」は、「おじさんボール」って、なづけます。
2018年11月13日
いたやどクリニック 木村彰宏