カンガルーの小部屋

2018.06.16

カンガルギー情報 夢のお話

夏2018.06.14  (21) 夏2018.06.14  (19) 夏2018.06.14  (22)

6月14日 兵庫小児アレルギー研究会を開きました。

270回目となる例会の講師役は、

徳島大学酵素学研究所の 木戸博先生

従来のアレルギー検査の進化形のおはなし

アレルギー症状を起こすIgE

アレルギー症状を抑えるIgE

ふたつを区別できれば、負荷試験を安全に進めることができます。

もう一つは、アレルギーワクチンのおはなし

アレルギー予防だけでなく、

一度成り立たった食物アレルギーの治療にも 使えそうです。

終わった後は 居酒屋での懇親会

ワクワク勉強会は、まだまだ続きます。

木戸先生 ありがとうございました。       

                             2018年6月16日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.15

7+8= ボクがんばったよ

夏2018.06.12  (24) 夏2018.06.12  (18) 夏2018.06.12  (19)

おちゅうしゃのあとは おみずを のんで

こうえんを おさんぽします。

すべりだいの となりに

おおきな ボール

ボクが おちゅうしゃ がんばったから

みつかったんだと おもいます。

「916こめ」は、「がんばったよボール」って、なづけます。

      2018年6月15日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.14

7+8= ほっとひといき

夏2018.06.12  (27) 夏2018.06.12  (26)

ナナちゃんの あとは ボクのばん

たいじゅうを はかって

つめを きってもらって

けつえきけんさ して

ワクチンの おちゅうしゃです

フルコースが おわると おつかれさま

けんさの けっかが わかるまで

おもてで ほっとひといき いれます。

おみずが とっても おいしいです。

     2018年6月14日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.13

7+8= はやく帰りたいよ~

夏2018.06.12  (13) 夏2018.06.12  (14) 夏2018.06.12  (16)

おとうさんと 車でお出かけしました

あんまりないことなので、少し心配です

着いたところは 病院の前

これは こわい所みたいです。

抱っこされて、玄関を入ると

やっぱり お注射です。

立ち上がって ドアを開けようとしますが 

おとうさんは 知らん顔

ドアの向こうのハッちゃんも 助けてくれません。

はやく帰りたいよ~、おとうさん。

      2018年6月13日

      いたやどクリニック 木村彰宏 

 

2018.06.12

散歩のたのしみ お花がいっぱい

春2018.05.31  (11) 夏2018.06.09  (5)

お散歩道は 花盛り

いろんなお顔で 咲いてます

雨が続くと 心配だけど

一日でも長く 元気なお顔でいてくださいね

      2018年6月12日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.11

7+8= お仕事いっぱい

夏2018.06.09  (3)

おとうさんは お忙しいです

日曜日なのに 一日パソコンです。

お散歩も 短いです。

誰のせいかというと

ポケモンばっかり 気になって

お仕事をためていた おとうさんだと思います

これからは お仕事は 普通の日にして

お休みの日は わたしたちと 

ゆっくり 遊んで欲しいと思います

今日は早く寝て 身体を休めてくださいね

おとうさん

      2018年6月11日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.10

7+8= 朝あじ夜あじ

夏2018.06.09  (11) 夏2018.06.09  (1) 夏2018.06.09  (14) 夏2018.06.09  (15)

おうちの前に 白いお花が咲きました。

朝のお散歩は わたし色

ハッちゃんは 少し苦手かも

夜のお散歩は 暗闇の中から

お写真にすると 素敵です

雨が続くと嫌だけど、わたしは6月が好きです。

      2018年6月10日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.09

聴診器のむこうに きっとなれるよ

夏2018.06.08  (28) 夏2018.06.08  (30)

七夕飾りのお願い事も、少しずつ増えてきました。

4さいの女の子は 黄色い短冊

お願いごとをみせてもらうと

「おおきくなたら すけえとせんしゅに なりたいです」

羽生くんや 真央ちゃんや カー娘

パシュートの高木選手も みんな4才の時がありました

10年後、15年後に 女の子の願いがかないますように

      2018年6月9日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.08

7+8= トマトじゃないよ

夏2018.06.08  (2) 夏2018.06.08  (1) 夏2018.06.08  (3) 夏2018.06.08  (4)

おさんぽみちに あかいみが おちてます。

「ハッちゃん、ミニトマト だよ」

おとうさんが いいかげんなことを いいます

ボクが おはなクンクンで 「かがくてきぶんせき」すると、

これは しょくぶつがくてきぶんるいじょう 

ミニトマトでは ありません。

まわりの じょうきょうから ぶんせきして

きのみが おちてきたのだと おもいます。

おとうさんは、アレルギーのことしか

あたまに ないから、

あとの じょうしきてきなことは

ボクが フォローしてあげますからね

     2018年6月8日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2018.06.07

聴診器のむこうに やんちゃさんとおとなしさん

夏2018.06.01  (56)

診察室に入ってきた ふたごさん

一人は活発な、やんちゃさん

一人はおかあさんべったりの おとなしさん                     

「時々 まちがわれないですか」とお聞きすると、

付き添いにこられたおばあさんは、「大丈夫です」

おとうさんはとお聞きすると、「間違わないです」

そうなんですね 家族って

余計な心配はせずに、診察に専念することにしましょう

      2018年6月7日

      いたやどクリニック 木村彰宏