2017.11.04

かんがるうっ子と、お百度詣りに出かけました。
100本の布ひもの束を受け取り、お百度石を回っては鐘をつき、お願い事をします。
いいお天気で、熱くも寒くもなく、いいお百度日和
絵馬に願い事を書いて、奉納します。
「おじいちゃんの病気がなおりますように」
「孫の障害が少しでもよくなりますように」などなど、
せつない願い事が書かれた絵馬をみると、胸が締め付けられる思いがします。
かんがるうっ子の 願い事は「ひ・み・つ」です。
お百度詣りのあとは、近くの食堂で昼食をとります。
はじめに飲んだ、1杯のビールのおいしいこと。
こんなところで 運を使ってしまってはいけませんよね。
2017年11月4日
いたやどクリニック 木村彰宏
2017.11.03

おひるは あったかいけど
おひさまが いなくなると さむくなって
おさんぽみちは きいろです。
クンクンすると、あきの におい。
ボクの だいすきな あきの においです。
さむくなるまえに、コートの おていれを しとこうかな
2017年11月3日
いたやどクリニック 木村彰宏
2017.11.02

毎年恒例の クリスマス会の日程が決まりました。
日時 2017年12月9日(土) 14時~16時(受け付けは13時半~)
場所 いたやどクリニック1階フロア
内容 ゲーム・工作・プレゼント交換・サンタさんからの贈り物
持ってくるもの
お茶・お手ふき
500円相当のプレゼント(プレゼント交換に使います)
参加費 1名につき500円
申込 いたやどクリニック小児科 078-621-9952
締め切り 12月1日(金) 先着20家族までとさせていただきます。
2017年11月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
(さらに…)
2017.10.29

10月28日 神戸ICカンファレンスに出かけました。
22回目となる今回のテーマは
「ダニアレルゲンとアレルギー疾患」
講師は、小児アレルギー学会の会長も務められた
南部光彦先生です。
喘息治療はICS(吸入ステロイド薬)による治療が全盛ですが
本当にそれだけでよいのかと、南部先生は疑問を投げかけられます。
ダニアレルゲンを減らすための環境整備
更には、ダニ舌下免疫療法へと、話は膨らみます。
示唆に富むお話に講演後の質問は途切れることがありません。
雨の中、神戸までおいでくだいました南部先生
ありがとうございました。
また、お世話役のMSDさんにも、深く感謝いたします。
2017年10月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
2017.10.27

たいふうの あと こうえんは みどり です。
おちばが とおりみちや つちのうえに つもって
みどりいろ です。みどりの においです。
でも、なにかが ちがいます。
だいすきな においが かくれてます。
いた いた ボールさん
おとうさんに おてつだいさせてあげて ゲットです。
「873こめ」は、「おちばボール」って、なづけます。
2017年10月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
2017.10.26
![51yhQY8xOCL._SX354_BO1,204,203,200_[1]](http://itayado-clinic.main.jp/weblog/wp-content/uploads/51yhQY8xOCL._SX354_BO1204203200_1.jpg)
湊かなえさんの「リバース」(講談社文庫)を、読みました。
ドラマ化された作品なので、読まれた方も多いかと思います。
内向的な主人公が巡りあえた 初めての親友
そして、親友の死
親友が生きてきた足取りをたどるうちに、
主人公は 自らの生きざまを振り返ります。
幾重にも張り巡らされた伏線と、明らかになる真実
日曜の早起きの朝、一気読みの一冊です。
2017年10月26日
いたやどクリニック 木村彰宏