カンガルーの小部屋

2017.09.16

聴診器のむこうに おおきく開けて

4才の男の子は、パンダ君の飼い主さん

5月と7月にも、ブログに出てもらいました。

今朝は、きょうりゅう君とご一緒です。

おうちで 出番を待っててくれたとか

「お名前は?」って、尋ねると

「みっちゃん です」と、男の子の代わりにお母さんが答えられます。

それでは みっちゃん

大きくお口を開けて、診察しましょうね

「先生をガブリ」 なしですよ

    2017年9月16日

    いたやどクリニック 木村彰宏

秋2017.09.15  (29) 秋2017.09.15  (31) 秋2017.09.15  (30)

2017.09.15

カンガルーの輪舞曲 生まれてから大人になるまで

秋2017.09.14  (56)

9月14日、「神戸らいちょうの会」の勉強会に出かけました。

生まれてすぐに、皮膚からのアレルギー感作がはじまり

食物アレルギーを治していく食べならし

制限を残しながらの社会参加

短い時間でしたが、食物アレルギーの研究の到達点と課題をお話しました。

その後は、お昼まで質疑応答

年に一度の勉強会は、ぶじ終えることができました。

      2017年9月15日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.09.14

聴診器のむこうに だれかに似てる

秋2017.09.13  (66)

3才の女の子と ご一緒は だれかに似てる

「お名前は なんと いうんですか」と たずねても

女の子は 恥ずかしそうに おかあさんの後ろに隠れます。

「おさるの ジョージです」と、おかあさん

あっ そうか

あの有名な ジョージさんですか

あらためて 有名人とツーショット

ジョージさん これからも よろしくお願いします

    2017年9月14日

    いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.09.13

聴診器のむこうに おうちでメット

秋2017.09.08  (59) 秋2017.09.08  (58)

もうすぐ2才の男の子は、ニコニコ顔で、診察椅子に座ります。

頭には お気に入りの ヘルメット

「家の中でも ずーっと かぶってるんです」と、おかあさん

もしかして、寝ていても お風呂の中でもと 想像してしまいます。

「おうちでメット」

新しいファッションの「キャッチコピー」に 使えそうですね。

     2017年9月13日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.09.12

聴診器のむこうに 魔法のつえ

秋2017.09.06  (27)

2才の女の子の手には、手作り風の長い棒

「幼稚園で作った、魔法のつえ なんです」と、おかあさん

なるほど、それで 先ほどから振り回していたんですね。

お姫さまの願いごとは なんですか

すてきな王子さまが 現れること

それとも 先生を ブタに変える 魔法ですか

王子さまの方の願いは、あと20年はお待ちいただくとして、

あとの方の魔法は、もうかなっていますよ

     2017年9月12日

     いたやどクリニック 木村彰宏 

 

2017.09.11

聴診器のむこうに およげタイヤキくん

秋2017.09.02  (48) 秋2017.09.02  (49)

3才の女の子が 手にしているものから 目が離せません。

「どうしたのですか」と 尋ねますと

「これ 革製で、手作りなんです」と、おかあさん。

「すごいですね」と、フォローすると

「やすいですよ、2000円ちょっとかな」と、大胆なお答え

その間も 女の子は しっかり握って 離しません。

「およげタイヤキくん」

逃げださないで

しばらくは、女の子と一緒に いてあげてくださいね。

    2017年9月11日

    いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.09.10

7+8= かみなりさんのもと

夏2017.09.01  (31) 夏2017.09.01  (36) 夏2017.09.01  (39)

あきの こうえんは すずしいです。

クンクン あるくと あやしい におい

いつもの ボールさんとは ちがいます

もしかして、ナナちゃんが うわさしてた

おおきな おとの 「かみなりさんのもと」

あきに なって こうえんで ひとやすみですか

かぜひかないように ちゅういしましょうね

      2017年9月10日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.09.09

7+8= あきのしゅうかくさい

夏2017.09.01  (58)

おさんぽみちに おちてます

いろんなものが おちてます

おとうさんの あるきが おそくなります

けさは まあるいものと イガイガくんを ならべて

しゃしんを とりました。

おとうさんは イガイガクンに つつかれて

「いたい いたい」と いいますが

それぐらいの ぎせいは モデルりょうだと おもいます。

あきの しゅうかくさいは たのしいです。

     2017年9月9日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.09.08

7+8= ボクたちのごくろうさま

秋2017.09.05  (26) 秋2017.09.05  (27) 秋2017.09.05  (64) 秋2017.09.05  (72)

ながあい ながあい おさんぽのことは

ナナちゃんから きかれたと おもいます。

すこし すずしくなったけど

ボクたちは けがわの コート です。

こうえんで、おみずをのんで、

おとうさんと おかあさんは ポケモンさがし

ボクは ボールを さがします。

ボクが テニスの ボール

ナナちゃんが おもちゃの ボール

あついのに ボクたちも よくやるよなと じぶんに かんしんします。

「866こめ」「867こめ」は、「ごくろうさまボール」って、なづけます。

     2017年9月8日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2017.09.07

7+8= しっぽが下がって

秋2017.09.05  (37) 秋2017.09.05  (29) 秋2017.09.05  (35) 秋2017.09.05  (61) 秋2017.09.05  (77)

文庫本を手にしたおとうさんは うれしそう

これで ゆっくり おさんぽかなと 思っていると

「少しだけ、ポケモンGOしていこうか」と、おかあさんと相談中

「歩いてしか行けないジムが 気になっているけど」と、おかあさん

大きな公園、ちいさな公園、工事中の公園、いつもの公園

公園にあるジム巡りのはじまりです。

お水をもらって、お菓子をもらって、

2時間余り 歩きます。

ハッちゃんのしっぽが 下がります。

わたしの 目つきが きつくなります。

「あっ そうか、あなたたち 朝ごはん まだだったのか」

今ごろ 気づいていただいても 1万歩

歩いて 歩いて 2時間ですよ

きっと おいしいごはんを いただけるのでしょうね

おとうさん

   2017年9月7日 

   いたやどクリニック 木村彰宏