カンガルーの小部屋

2017.05.06

7+8= こどもがいっぱい

おやまのぼりの あとは

こうえんを おさんぽ します。

あひるさんに ごあいさつして

おみずを のんで

とおくを みると

こどもが いっぱい

ひとり ふたり さんにん よにん

かぞえきれないぐらい いっぱい います。

「ハッちゃん ひとり かぞえ わすれてるよ」

おかあさんが おとうさんのほうをみて いいます。

ボクも ほんとだなって おもいます。

     2017年5月6日

     いたやどクリニック 木村彰宏

春2017.05.02  (118) 春2017.05.02  (116) 春2017.05.02  (111) 春2017.05.02  (119) 春2017.05.02  (123)

2017.05.05

7+8= お山に登って

ハッちゃんと一緒に 検診に出かけたけど、

電話すると 満員です。

「2~3時間後に来てください」と言われて

「しあわせの村」というところで、時間をつぶすことにしました。

駐車場から、少し行くと 「自然歩道600m」と 書いてあります。

「ナナ、こっち いこうよ」

ノー天気なおとうさんの一声で、出発すると

歩道を歩くと、すぐに昇り階段に変わります。

「大丈夫、大丈夫」という声で、昇り始めましたが

なかなかの大変です。

展望台からの眺めは きれいだけど、

下り階段は もっと大変です。

「しあわせの村」は、とってもつかれます。

     2017年5月5日

      いたやどクリニック 木村彰宏 

春2017.05.02  (48) 春2017.05.02  (49) 春2017.05.02  (69) 春2017.05.02  (53) 春2017.05.02  (65)

2017.05.04

7+8= ぼくたちのけんしん

春2017.05.02  (153) 春2017.05.02  (154)

ナナちゃんと いっしょに けんしんに いきました。

たいおんを はかって せいじょうです。

たいじゅうを はかって、すこしだけ ひまんです。

さいけつをして、すこし コレステロールが たかいです。

おとうさんと、いっしょの けっかで、あんしんしました。

でも、「おかしを へらしてください」って、せんせいに いわれて

すこし ショックです。

ナナちゃんは、スリムで、けつえきけんさも せいじょうです。

ぼくたちの けんしんは、ぶじ しゅうりょうしました。

       2017年5月4日

              いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.05.03

7+8= 3つたまボール

春2017.05.02  (22) 春2017.05.02  (39)

けさの おとうさんは おそいです。

とうきょうに でかける しんかんせんの よやくや

ホテルのへんこう してたみたいで、

なかなか おへやに こないです。

ボクの かおをみても

「メール くるかな、よてい まちがってないかな」って、

ひとりブツブツが、おおくなったと おもいます。

こうえんに いくと、ボールさんが さんにん

すこし よごれてるけど、ボクの おとのだちに なりました。

「842こめ」「843こめ」「844こめ」は、

「3つたまボール」って、なづけます。

        2017年5月3日

        いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.05.02

カンガ旅行記 うさぎづくし

春2017.04.30  (259) 春2017.04.30  (332) 春2017.04.30  (333) 春2017.04.30  (334)

お休みの日、山陰に日帰りで出かけました。

向かった先は、出雲大社

参道のうさぎの置物に、目が引かれます。

うさぎ年生まれのかんがるうっ子は、大喜びです。

     2017年5月2日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.05.01

7+8= れんきゅうボール

春2017.04.29  (58) 春2017.04.29  (60) 春2017.04.29  (61)

おおがた れんきゅうが はじまったけど

ボクは、おおがた れんきゅうは すきでないです。

おとうさんも、おかあさんも、おねえちゃんも

あさはやく おでかけして

おそくしか かえってこないからです。

きょうは ゆうがたには かえってきたので

おさんぽに ゆっくり おでかけです。

こうえんに つくと ベンチのちかくに ボールさん。

「ハッちゃん、だれか とりにくると おもうよ」

と、おとうさんが いうので

ちかづいて クンクンするだけにします。

「841こめ」は、「れんきゅうボール」って、なづけます。

       2017年5月1日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.04.30

クリニックだより 吐く風邪が

tenteki_soft[1]

4月29日、休日急病診療所に出かけました。

穏やかな季節になり、のんびりとした外来になるかと思っていましたが、

昨日や今朝から吐きはじめましたという子ども達で満員

点滴も多く、忙しくなりました。

大型連休がはじまりますが、

お子さんの様子に、十分気をつけてくださいね。

     2017年4月30日

     いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.04.29

7+8= だいじょうぶだよ

春2017.04.29  (10) 春2017.04.29  (11)

「ハッちゃん、だいじょうぶ?」

おとうさんが こえを かけてくれます。

あたたかくなって うれしいけど

けがわボクには、あつすぎます。

ながく おさんぽは フラフラします。

それでも、ボクは おさんぽ すきです。

こうえんに いくと

おおきな ボール。

オレンジいろの おおきなボール です。

「840こめ」は、「だいじょうぶだよボール」って、なづけます。

      2017年4月29日

      いたやどクリニック 木村彰宏 

 

2017.04.28

聴診器のむこうに らんちゅう乱入

冬2017.02.24  (26)

「これ見て みて」

10才のおねえさんは、待ち時間に書いた絵を見せてくれます。

水槽で泳いでいる「らんちゅう」2匹

「記念に写真をとるから」とお願いして、

絵を手にして決めポーズをとってもらうと、

突然6才のおとうとくんが、乱入します。

「らんちゅう」の絵の前に「らんにゅう」

いい写真がとれました

       2017年4月28日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.04.27

クリニックだより 急遽の説明会

春2017.04.26  (20)

4月26日 クリニック外来でアナフィラキシー説明会を開きました。

参加されたのは、市内の小学校の先生

数日前、参加者を3名から20名に増やしていいですかと電話があり、

急遽 資料を増やして印刷し

外来待合室に会場を設定

18時半から20時半まで、たっぷりの説明会になりました。

新学年が始まったばかりの、お忙しい時にお集まりいただき

ありがとうございました。

      2017年4月27日

      いたやどクリニック 木村彰宏