カンガルーの小部屋

2017.03.27

散歩のたのしみ 梅にうぐいす?

春2017.03.20  (15) 春2017.03.20  (21) 春2017.03.20  (28) 春2017.03.20  (51)

バス通りに面した 梅の花が、満開です。

濃い紅色の鮮やかな色は、駅まで通う人の目を楽しませます。

今朝は 花枝の間に 動く影

そおっと近づいて、写真に収めます。

電線には、きれいな歌声の鳥の姿

2羽とも、うぐいすではなかったのですが、

もうすっかり 春になりました。

      2017年3月27日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.26

7+8= お花とレンガ

春2017.03.20  (98) 春2017.03.20  (81) 春2017.03.20  (65)

お休みの日、おとうさんと おかあさんは お庭の掃除です。

草を抜いて、もらったレンガを敷き詰めて

「ナナ できたよ」って、声がかかります。

でこぼこレンガを 見ていると、

おとうさんに 抱きあげられて、お花と写真撮影です。

ハッちゃんは、抱っこされないから

1人お写真で、いいなって 思います。

暖かくなると、お写真も急増です。

       2017年3月26日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

 

2017.03.25

カンガルーの本棚 うつコミック

71mH2qKJkyL[1]

田中圭一さんの「うつヌケ」(角川書店)を、読みました。

うつをテーマにした、コミック本です。

大槻ケンヂさんや、熊谷達也さんなど著名人の

18のうつ脱出実体験が収録されています。

生真面目で、責任感が強い人ほど、うつになりやすいと言われています。

本書は、コミック版ですが、軽くて深い中身の1冊です。

       2017年3月25日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.24

7+8= おふろまえとあと

春2017.03.22  (8) 春2017.03.22  (10) 春2017.03.22  (17)

まだまだ さむいです。

でも けがわ きてるので、

ボクには、ちょうど いいです。

うえのこうえんに、きれいなのと よごれた ボール

2つ ならべると おふろまえと あと みたいです。

「832こめ」「833こめ」は、「おふろまえとあとボール」

って、なづけます。

       2017年3月24日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.23

クリニックだより 新入学説明会のご案内

春2017.03.22  (15)

新入学・新入園が近づいてきました。

今年も、学校や幼稚園。保育所の先生方を対象に、

食持アナフィラキシーがある子どもを迎えるうえで

知っておきたい事柄の研修会を開きます。

みなさまからよくお受けする、10の質問にお答えする形ですすめる予定です。

今年は

2017年4月4日(火) 17時~19時

2017年4月5日(水) 17時~19時

2017年4月11日(火)17時~19時

の3回にわけて行います。

当日ご参加していただいても結構ですが、

資料や座席の準備などが必要ですので、

小児科直通電話(078-611-0964)まで、ご予約いただけると幸いです。

大勢の先生がたのご参加をお待ちしております。

      2017年3月23日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.23

カンガルーの本棚 2年半ぶりの再会

81lW6+qkX1L[1]

三上延さんの「ビブリア古書堂の事件手帳7」

(メディアワークス文庫)を読みました。

古書にまつわる人間模様を描く作品シリーズの

今回のテーマはシェークスピア

最後に隠されている どんでん返し

シリーズ前作は、2014年12月発刊ですから、

2年3か月ぶりの新作ですが、一気読みで楽しめる作品です。

       2017年3月23日

       いたやどクリニック 木村彰宏

2017.03.22

7+8= わすれものですよ~

春2017.03.20  (127) 春2017.03.20  (128) 春2017.03.20  (129)

ゆうがたの おさんぽは のんびりします。

だんだん くらくなるけど、すこしだけ いろんなものが まだ みえます。

こうえんの ベンチのうえに ボクの だいこうぶつ。

それとお、てぶくろとお、なわとびとお 3てんセット です。

「ハッちゃん、もってかえらないで、おいときましょうよ」と、

あとからきた ナナちゃんが いいます。

「わすれものですよ~ だれかさん」

ボクは、おおごえで、おしえてあげます。

「831こめ」は、「わすれものですよボール」って、なづけます。

       2017年3月22日

       いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.21

7+8= カラオケボール

春2017.03.19  (144)春2017.03.19  (174)

「ハッちゃん、カラオケランキングで わりびきけん もらったよ」

あさカラオケから かえってきた おねえちゃんが うれしそうに いいます。

おなじみの カラオケやさんに、てんすうを とうろくしておくと

ときどき、おおあたり するそうです。

でも、おかしじゃないから ボクは つまんないです。

おさんぽで でんちゅうのとこに きいろいボール

これで おやつひきかえけんに なりますか

「830こめ」は、「カラオケボール」って、なづけます。

      2017年3月21日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.20

カンガルーの本棚 新たな出発

81eF7cP1cuL[1] 81hTcZ0Xn7L[1] 51sxIu2d0cL[1] 61D3VW4z7KL[1]

宮部みゆきさんの「小暮写眞館」(新潮文庫)を、読みました。

写るはずがないものが、写っている写真。

持ち込まれた写真の謎解きを続けるうちに、

亡くした妹の記憶をよみがえらせる英一青年

出会いと別れ、そして希望への旅立ち

ミステリー仕立ての温かい物語です。

      2017年3月20日

      いたやどクリニック 木村彰宏

 

2017.03.19

聴診器のむこうに わたしの指輪

「先生、指輪 ここに落ちてませんでしたか」

看護師さんが、診察室に入ってきます。

探し主は、3才の女の子。

探し物はは、ムラサキ色の大粒の指輪です。

みんなで探して、見つかって、女の子の指に戻って、記念撮影。

ホッと安心のひとときでした。

     2017年3月19日

     いたやどクリニック 木村彰宏

冬2017.02.17  (22) 冬2017.02.17  (20) 冬2017.02.17  (21)