カンガルーの本棚 お礼のお駄賃
森浩美さんの「家族連写」(PHP文芸文庫)を、読みました。
8つの掌編からなる、家族の物語。
その中の一つ「お駄賃の味」に、ひかれました。
貧しくて、いつもおなかをすかせていた少年時代。
お手伝いを頼まれて、その代償にといただいた親子丼のおいしさ。
時を経て、主人公の心に、その時の温かい味がよみがえります。
人と人とのつながりの温かさを教えてくれる作品です。
2016年12月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
森浩美さんの「家族連写」(PHP文芸文庫)を、読みました。
8つの掌編からなる、家族の物語。
その中の一つ「お駄賃の味」に、ひかれました。
貧しくて、いつもおなかをすかせていた少年時代。
お手伝いを頼まれて、その代償にといただいた親子丼のおいしさ。
時を経て、主人公の心に、その時の温かい味がよみがえります。
人と人とのつながりの温かさを教えてくれる作品です。
2016年12月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
おとうさんがもらった、クリスマスのプレゼントは、CDです。
PPAPのDVDつきのCDです。
おとうさんは、「I have Nana. I have a sausage. Woo Nanasausage.」
と、楽しそうに歌います。
歌いながら わたしの目の前に、ソーセージを、持ってきます。。
隙あり。
わたしは、「Sausage in Nana」に、してあげます。
2016年12月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
クリスマスイブは、へんな おぼうし。
ボクは、こわくて、ブルブルします。
「ごめん、ごめん、これ、プレゼントだよ」
おとうさんが、ボールを 3つも くれます。
ボクへの、プレゼントように かってくれました。
さっそく、おにわで、キャッチボール。
おとうさんが なげて、
ボクが、おくちで うけて・・・
「810こめ」「811こめ」「812こめ」は、
「プレゼントボール」って、なづけます。
2016年12月26日
いたやどクリニック 木村彰宏
「ナナ、こっち来て!」
わたしが お庭で遊んでいると、おとうさんが ネコナデ声で呼びます。
こういう時には、最大限の注意が必要です。
でも、今日は、おとうさんと、おかあさんが一緒だし、
安心していいのかなっ。
「クリスマスイブの、おいしいものもらえるかな」って、近づくと
輪っかのようなものを、かぶせられます。
瞬間に、トナカイさんに変身します。
「ナナ、おすわり、じっとしてて!」
お約束の、写真タイムのあと、
次は、ハッちゃんの番。
ブルブルと、ふるえています。
今年のクリスマスは、ブルークリスマスです。
2016年12月25日
いたやどクリニック 木村彰宏
12月23日、umieに出かけました。
かんがるうっ子が入っている、
ハンドベル部のチャリティーコンサートです。
クリスマスにちなんで、silent night、赤鼻のトナカイや、ジングルベル
ラストの天使にラブソングをでは、ウッドブロックやタンバリンが登場し、
みんなの手拍子も加わり、盛り上がります。
12名の部員の息もあい、最高のコンサートになりました。
2016年12月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
明日は、クリスマスイブ
待合室にサンタさんの姿が増え始めます。
今日は、1才と、3才のご兄弟。
おねつが出ていても、元気です。
クリスマスまで あと1日。
早くおねつを治して、さあプレゼントを届けに出発です。
2016年12月23日
いたやどクリニック 木村彰宏
診察室に、サンタさんがやってきます。
まだ、2才にもならない 男の子のサンタさんです。
今日は、チーズの負荷試験。
気になるのは、チーズよりも 机の上の、サンタの服を着たお人形。
クリスマスのプレゼントは、これで決まりですね。
2016年12月22日
いたやどクリニック 木村彰宏
このあいだ、ナナちゃんが 「ボールみつけ」しました。
うれしかったけど、すこし くやしいです。
ほんとは、ボクが みつけたかったです。
うえの こうえんにいくと、すこし としをとったボールさん
やっぱり、じぶんでみつけると、さいこうです。
「809こめ」は、「こんどはボクがボール」って、なづけます。
2016年12月21日
いたやどクリニック 木村彰宏
ラジオ収録の待ち合わせは、ハーバーランド。
約束の時間前に着くと、すぐに ポケモンGOに回ります。
ハーバーランドは、クリスマスの飾りつけ。
遠くのホテル越しに 満月が昇ります。
収録前の緊張も、一気に消えていきます。
2016年12月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
12月15日、ラジオ番組の収録に出かけました。
簡単な原稿を手元におき、収録に入ります。
テーマは、子どもの食物アレルギー
パーソナリティーさんのリードで、緊張なしで10分の収録が終わります。
放送は12月29日 1930前から
ラジオ関西「寺谷一紀のい・しょく・じゅう」「聴く医療!医療知ろう!」コーナーです。
あとで、兵庫県保険医協会のユーテューブにも投稿されます。
2016年12月19日
いたやどクリニック 木村彰宏