聴診器のむこうに 星への旅
8才の男の子が「木製、土星、天王星、海王星までは、何光年あるのですか」と質問するので、
「歩いていくのか、走っていくのか、泳いでいくのか、跳んでいくのかで変わります
じぶんで試してみましょう」と紙に書いて答えます。
男の子は、太陽系の星を紙に書いて、
「めちゃくちゃたいへんそう」と感想を書きます。
自分で試そうと思うと、その大変さに気づきます。
夏休みの課題学習で、挑戦してみてくださいね。
2025年8月1日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
8才の男の子が「木製、土星、天王星、海王星までは、何光年あるのですか」と質問するので、
「歩いていくのか、走っていくのか、泳いでいくのか、跳んでいくのかで変わります
じぶんで試してみましょう」と紙に書いて答えます。
男の子は、太陽系の星を紙に書いて、
「めちゃくちゃたいへんそう」と感想を書きます。
自分で試そうと思うと、その大変さに気づきます。
夏休みの課題学習で、挑戦してみてくださいね。
2025年8月1日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
女の子の肩に、茶色いおかしな模様
何かの手のように見えるけど、
くるりと回って背中を見せてもらうと、おさるさん
これはインパクト100%です。
街で出会うと、驚いちゃいますよね。
2025年7月31日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
新神戸駅に向かう途中、不思議な車を目にします。
神戸市移動図書館「みどり号」
これは楽しそうな車です。
こんなのが近くに来たら、いっぱい本が読めそうです。
本好きな子どもが、たくさん増えるといいな
2025年7月30日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
休日診療所に出務した後、かんがるうっ子とカラオケに出かけました。
コロナ禍で、カラオケに出かけるのは、本当に久しぶり
大きな声を出す機会が少なくなり、声が出るかと心配しましたが、
かんがるうっ子も、カンガルーおかあさんも大声量
健康にもいいとかで、これからもカラオケに行くことになりそうです。
2025年7月29日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
「あと12日で8才になるんだ」と、男の子が教えてくれます。
そこで、お誕生日までの過ごし方を伝授します。
「おはよう、いただきます、ごちそうさま、ただいま、おやすみなさいって言えたら、
ひとつにつき1ポイント、いちにちで5ポイント、12日で60ポイント
このうち、50ポイント以上貯めると、豪華なお誕生日プレゼントが待ってますからね」
以上の詳細を、キリンのノートに書いて渡します。
次の診察が、また楽しみになりました。
2025年7月27日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
1年生の男の子の背中には、体よりも大きなランドセル
抹茶色の渋い色合いです。
その上に、何やら恐竜の群れ
ランドセルカバーだそうですが、
ランドセルの大草原で遊ぶ恐竜くんは、楽しそうですね。
2025年7月26日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
中室牧子さんの「科学的根拠で子育て」(ダイアモンド社)を読みました。
子ども期のスポーツの効用
学力では測れない非認知能力の伸ばし方
子育て世代の時間的貧困
目標を立て、習慣化し、チームでとりクモ
別学と共学のちがい
男子と女子とのちがい
日本の教育政策について
などなど、科学的知見に基づく興味深い考えが満載の本です。
子育てについては、高名な先生の私見が一般的ですが、
データーに基づく子育て論も、一読に値します
2025年7月25日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
7才の男の子は、ライオンキングのかぶり物が大好きです。
おかあさんと話をしていると、手持ちぶさたなのか、
診察室のお人形の頭に、次々とかぶせていきます。
さいごは、大切な龍のお人形の頭にも。
龍くんは、目を丸くして少し迷惑そう。
遊ぶのはいいけれど、かぶせる時にはちゃんと、
お人形さんの許可を得てからにしてくださいね。
2025年7月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
7月22日 神戸市内の小学校2か所で開かれた、食物アレルギーの研修会に出かけました。
8時過ぎに家を出て、電車を乗り継いで1つ目の小学校に到着し
エピペンの実物を使っての研修会
お昼前に終わって次の小学校に移動します。
キャリアバッグの中に、エピペンを詰め込んで、
JRの最寄り駅まで日傘片手に歩きます。
次の駅に降りて、ファミレスでひと休憩
14時からの研修会も、熱心にお聞きいただいて、夕方近く帰路につきます。
近くのスーパーで夕食を仕入れて、家に帰ると19時
暑さにもめげず、完走した自分に「えらかったね」と声をかけました。
2025年7月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
8才の男の子の胸には、UFOキャッチャー
今まさに、ゲットしようとしている瞬間です。
むかし、UFOキャッチャーにはまった時もありましたが、
あまりにもゲット率の低さに長続きしなかったことを、思い出します。
たくさん取れたら、先生にも分けてくださいね。
2025年7月22日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏